「パイレーツ」バービンスキー監督、「虹を掴む男」をリメイク
2010年7月2日 11:20

[映画.com ニュース] 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ3作品を監督したゴア・バービンスキーが、1947年の古典的ファンタジーコメディ「虹を掴む男」のリメイク企画でメガホンをとることになった。
原作はユーモア作家ジェームズ・サーバーの短編小説で、ある音を聞くと白日夢の世界に入り込み英雄気分を味わえる、出版社勤務の気弱な校正係の物語。リメイク版の脚色は「幸せのちから」のスティーブ・コンラッドが手がける。現在、来春のクランクインを目指し、キャスティングが行われているという。
ノーマン・Z・マクロードが監督、ダニー・ケイが主演したオリジナル版を製作したサミュエル・ゴールドウィンが長年温めていたリメイク企画。これまでに、スティーブン・スピルバーグ、ロン・ハワード、チャック・ラッセルらが監督候補として、ジム・キャリー、オーウェン・ウィルソン、サシャ・バロン・コーエンらが主演候補として交渉にあたったが、決定には至らなかった。
バービンスキー監督は、ジョニー・デップが声優を務めたアニメーション映画「ランゴ(原題)」の米公開を2011年3月4日に控えている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー