「鉄男」秘蔵メイキング映像には塚本監督の“美学”がギッシリ
2010年6月10日 20:05

[映画.com ニュース] 塚本晋也監督最新作「鉄男 THE BULLET MAN」の秘蔵メイキング映像を独占で入手した。
同作は、塚本監督の代表作「鉄男」誕生20周年を記念して、リメイクでも続編でもなく、新たなバージョンとして製作された最新作。東京で妻子と幸せに暮らしていたアメリカ人サラリーマンのアンソニー(エリック・ボシック)が突如、何者かに息子を殺され、その怒りとともに全身が鋼鉄の塊と化す姿を描く。
メイキング映像は2種類。埼玉・川口の工場跡地を改造したスタジオで撮影された「激突シーン」(http://eiga.com/movie/54774/video/7/)と、東京・池袋で撮影の「ビルのすき間・クライマックスシーン」(http://eiga.com/movie/54774/video/8/)。いずれも劇中屈指のアクションシーンの舞台裏だ。
映画の見どころのひとつでもある、天井をはうように移動するアンソニーは、天地を逆にしたセットを準備しカメラを180度回転させて撮影していることが分かる。クライマックスの高層ビルの谷間での撮影も、ビルの地下のすき間でカメラや役者、スタッフ全員が横になりながら、あたかも縦に見えるような撮影を行っている。
さらに、塚本監督が演技指導や演出だけでなく、撮影用カメラを回したり壁の美術の塗装を行う様子、役者としてアンソニーと敵対する“ヤツ”を演じる姿も映し出されている。同映像からは、CGを使わずアナログ撮影にこだわる塚本監督の“美学”ともいうべき製作風景を垣間見ることができる。
「鉄男 THE BULLET MAN」はアスミック・エース配給で公開中。
そのほかのメイキング映像は、同作公式サイトでも公開されている。
(C)TETSUO GROUP 2009
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー