久保純子も「アリス」に夢中 ルイス・キャロルの原作小説を読み聞かせ
2010年5月10日 15:53

[映画.com ニュース] フリーアナウンサーの久保純子が5月10日、神奈川・109シネマズ川崎で公開中の3D映画「アリス・イン・ワンダーランド」の原作読み聞かせイベントを行った。
同作は、ジョニー・デップとティム・バートン監督が7度目のタッグを組んだファンタジーアドベンチャー。ルイス・キャロルの名作児童文学「不思議の国のアリス」をベースに、19歳に成長したアリス(ミア・ワシコウスカ)の新たな冒険と成長を描く。4月17日に全国877スクリーンで公開され、5月9日までに興行収入83億8000万円、観客動員545万人を記録する大ヒットとなっている。
久保は、原作のなかからアリスとチェシャ猫の会話シーン、帽子屋とのティーパーティのシーンを朗読。普段から自身の小学校1年生と1歳の2人の娘に読み聞かせはしているそうだが、映画館の観客の前では初めてで「緊張しました」と苦笑い。原作については「小学生のときイギリスに住んでいて、学校の教材にもなっていた。今までにない摩か不思議な冒険に夢中になった」と思い入れたっぷり。それだけに、今回の映画も「大好きなティーパーティのシーンを映像で見て、あれこれ想像した。(3Dで)すごく奥行きが広がって、自分自身がアリスになって冒険しているよう。衣装やキャラクターもキュートで、それらを見ているだけでも楽しい」とすっかりお気に入りの様子だ。
映画のアリスは独裁者と戦うヒロインとして描かれるが、久保は「私自身は何とも戦っていないですね。ここだけの話、戦っているとすれば年齢とシワくらい(笑)」と謙遜。「何度も見れば魅力が広がる。エンドロールもとても魅力的で、最後の最後まで楽しませてくれる世界が広がっています」と作品のPRに努めた。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー