安藤モモ子監督、意図的に満島ひかりを徹底無視
2010年4月3日 16:46

[映画.com ニュース] 奥田瑛二の長女・安藤モモ子が、桜沢エリカの少女コミック「ラブ・ヴァイブス」を映画化した初監督作「カケラ」の初日舞台挨拶が4月3日、東京・渋谷のユーロスペースで行われ、安藤監督をはじめ、満島ひかり、中村映里子、永岡佑、かたせ梨乃が登壇した。
恋人との関係に物足りなさを覚える女子大生のハル(満島)と、人体のパーツを作るメディカルアーティストのリコ(中村)が織りなす恋愛未満のデリケートな関係性を描く。安藤監督は難航したキャスティングについて、「ふたりがかみ合わないと成立しない。なかなか役柄にハマる人がいなかったので、180度違う“逆キャスティング”で行こうと決めた」。満島は、「監督からは毎日、無視されていました。私の中の強い部分が燃え上がっても、その“火”を消される日々で煮え切らない、やり切れない現場でしたね」と語り、中村も「私は(満島とは)真逆で、一からすべて指導していただいて。撮り直しも多かったので、肉体的にも精神的にもつらかった」と振り返った。
安藤監督は、ふたりへの接し方も含めた独自の演出方法に「愛があれば何でもやっていいと思っていたし、ふたりが傷つくポイントを突きまくった」。かたせは、安藤の幼少期からの付き合いだといい「私が29歳で『極道の妻たち』に出たときと同じで、監督もこの映画を撮るにあたって失うものが何もなかったと思う。生きた証すべてをスクリーンに叩きつけている」と監督デビューらしからぬ手腕を絶賛した。
苦労の末に完成した同作について、満島は「説明するのが難しい、変な映画です(笑)。見るたびに形が変わって、映画自体が思春期のようにグラグラしている」と持論を展開。中村も、「戦い切った部分が映像に出ていると思う」。そして、安藤監督は「生きていく上で、満たされるということは決してない。常にカケラがあるからこそ、生きる原動力を得られるのだと思う」と語り、ロンドンでの同日公開(現地時間4月2日)に喜びをかみしめていた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー