映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ハート・ロッカー」の出席禁止プロデューサーのために大規模パーティ開催

2010年3月8日 17:20

リンクをコピーしました。
ビグロー監督は、オスカーを手に 感激の面持ち
ビグロー監督は、オスカーを手に 感激の面持ち
Photo:AP/アフロ

[映画.com ニュース] 第82回アカデミー賞は、キャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー」が作品賞と監督賞含む6部門を制してみごとな勝利をおさめた。直前に同作のプロデューサーがアカデミーの規定に違反するという騒ぎもあったが、作品そのものの力が証明された格好だ。

違反を犯したプロデューサーのニコラス・シャルティエは、アカデミー会員に「ハート・ロッカー」への投票を呼びかける一方で、ライバル作「アバター」への不支持を要請した行為に対する罰則として、授賞式への出席を禁止された。フランス出身のシャルティエは、母親と一緒にレッドカーペットを歩くことをとても楽しみにしていたという。だが今回の一件で、シャルティエは心強い仲間の存在を確認することもできた。

というのも、業界の有志が集まって、シャルティエのために授賞式のビューイングパーティが開催されたからだ。米Deadline Hollywoodによると、ハリウッドを代表するタレントエージェンシーWMEのグラハム・テイラーと、妻で映画プロデューサーのリネット・ハウエルが主催。テイラーは、「インディーズ映画のプロデューサーが、その熱心さのせいで排斥されるところなど見たくない」とコメントした。実際、アカデミー賞をめぐるネガティブキャンペーンは例年のことで、今回よりもずっと悪質なケースもあるとされるなか、シャルティエだけに厳しい処分が下されたことに同情する声も多い。

ビューイングパーティは当初、テイラーのベネチアの別宅で100人ほどのゲストを招いて行われる予定だったが、多くの人から出席したいとの連絡が相次ぎ、急遽ロサンゼルスのマリブビーチに設置されたテントで開催された。米indiewireが報じたところによると、「ハート・ロッカー」受賞の瞬間、そして共同プロデューサーのグレッグ・シャピロがシャルティエの名を叫んだ瞬間を大勢で祝福したという。なお、シャルティエには後日オスカー像が手渡されることになっている。

キャスリン・ビグロー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

アンジェントルメンの注目特集 注目特集

アンジェントルメン NEW

【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”の注目特集 注目特集

死んで生き返る“お死事”

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作の注目特集 注目特集

衝撃の問題作

【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月4日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る