バチカン紙が「シンプソンズ」20周年祝う記事を掲載
2009年12月25日 19:08

[映画.com ニュース] バチカン市国のL'Osservatore Romano紙は12月22日、米テレビアニメ「シンプソンズ」の20周年を祝う記事を掲載した。同作の宗教に対する風刺的で、時には不敬でさえある内容にも、おおむね寛容な文章だ。
「アリストテレスの美徳とホーマーのドーナッツ」と題された記事では、アニメーションを大人の視聴者に広めたアメリカで最も長寿のアニメ番組で、現実的かつ知性的な脚本に基づく作品と紹介。そのうえで、脚本家による過度に下品な言葉の選択や、暴力描写などやり過ぎの部分もあるとしている。
また、主人公ホーマー・シンプソンの宗教に関する無知や混同については、現代人の信仰に対する無関心や必要性を映す鏡だと指摘。さらに、同作が宗教的な題材を取り上げているエピソードをいくつか例に挙げ、それぞれにコメントが寄せられている。ホーマーが、神の調停を求め「いつもの私は信仰の厚い人間ではありませんが、もしあなたが存在するなら、助けてください、スーパーマン!」と泣き叫ぶセリフについて、「ホーマーは、神の名をセンセーショナルに間違えているが、とにかく最後の助けを神に求めたのだ」と解釈しているようだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ