バチカン紙が「シンプソンズ」20周年祝う記事を掲載
2009年12月25日 19:08

[映画.com ニュース] バチカン市国のL'Osservatore Romano紙は12月22日、米テレビアニメ「シンプソンズ」の20周年を祝う記事を掲載した。同作の宗教に対する風刺的で、時には不敬でさえある内容にも、おおむね寛容な文章だ。
「アリストテレスの美徳とホーマーのドーナッツ」と題された記事では、アニメーションを大人の視聴者に広めたアメリカで最も長寿のアニメ番組で、現実的かつ知性的な脚本に基づく作品と紹介。そのうえで、脚本家による過度に下品な言葉の選択や、暴力描写などやり過ぎの部分もあるとしている。
また、主人公ホーマー・シンプソンの宗教に関する無知や混同については、現代人の信仰に対する無関心や必要性を映す鏡だと指摘。さらに、同作が宗教的な題材を取り上げているエピソードをいくつか例に挙げ、それぞれにコメントが寄せられている。ホーマーが、神の調停を求め「いつもの私は信仰の厚い人間ではありませんが、もしあなたが存在するなら、助けてください、スーパーマン!」と泣き叫ぶセリフについて、「ホーマーは、神の名をセンセーショナルに間違えているが、とにかく最後の助けを神に求めたのだ」と解釈しているようだ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー