「ハリー・ポッター」テーマパークの概要明らかに 日本から招待も
2009年11月25日 19:57

[映画.com ニュース] 2010年5月に米フロリダ州のユニバーサル・スタジオにオープン予定の「ハリー・ポッター」の世界観を再現するテーマパーク「ザ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(The Wizarding World of Harry Potter)」の概要が明らかになった。
テーマパークの製作には、原作者J・K・ローリングはもちろん、映画版スタッフからプロデューサーのデビッド・ハイマン、デビッド・バロン、美術のスチュワート・クレイグなどが参加。テーマパーク内には、劇中に登場する魔法使いたちが集うホグズミード村が再現され、ホグワーツの生徒や教師らが通うパブ「三本の箒」をはじめ、「ホッグズ・ヘッド」「ハニーデュークス」「オリバンダーの杖の店」「ゾンコのいたずら専門店」「ホグズミード郵便局」などファンにはおなじみの店が、映画そのままに登場。「三本の箒」などでは、劇中に登場するバタービールやカエル・チョコレートといった飲食物も楽しむことができるという。
さらにテーマパーク内には、ライド型アトラクションも設置。「ドラゴン・チャレンジ」というジェットコースターは、映画第4弾「炎のゴブレット」に登場したチャンピオンテントをくぐって搭乗するほか、メインのアトラクション「禁じられた旅」は、ホグワーツ城を通って搭乗するアトラクションで、乗り込むまでの間にも「動く肖像画」や「闇の魔術に対する防衛術の教室」「談話室」「大広間」などホグワーツ城にあるいくつもの部屋や装飾物が再現される。また、このアトラクションのために映画のキャストが登場する新たな映像も撮影されているという。
12月2日に発売される映画第6弾「ハリー・ポッターと謎のプリンス」のDVD/ブルーレイには、このテーマパークの建設中の模様が特典映像として収録されており、ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフは「幼い時からこの映画に出て、ハリーの世界が本当にあればいいと思っていた。映画で見たその世界を実際に歩けるなんてすごい」と語っている。
そして、「謎のプリンス」DVD/ブルーレイ発売を記念し、日本から1組4名様をテーマパークに招待する「ロード・トゥ・ホグワーツ」キャンペーンも始まっており、「ハリー・ポッター」の公式サイト(harrypotter.warnerbros.co.jp)からプレゼントに応募することができる。応募締切は2010年1月15日。詳細は公式サイトで。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント