内野聖陽、モト冬樹「キモい」宣言に強く同意 「悪夢のエレベーター」初日
2009年10月10日 17:59

原作は、シリーズ累計50万部を誇る木下半太の“悪夢シリーズ”第1作。内野は、「もったいぶっているわけではないんですが、キャンペーン中からずっと内容を申し上げられなくて……」と鑑賞前の客席を前に、言葉を選びながらの挨拶となった。
「限定された空間での密室劇……なにかが起こりそうじゃないですか」と出演を即決したという内野は、劇中で関西弁にチャレンジ。「せっかくだからもっと粗野に濃くやってみようと、(関西弁の中でもより荒く聞こえる)河内弁に挑戦しています」と明かした。
モトは、「劇中のようなピンチに陥った際には?」と問われると、「ピンチを楽しむようにするとね、それはチャンスに変わるんです」と模範解答。今回の役どころは“超能力者”という異色のキャラクターで、「自分で見たんですけれどもね……キモいです」と自虐的につぶやくと、登壇者全員が“ウンウン”と同意し、観客も大爆笑していた。
原作者の木村から「負けました」と“完敗宣言”を引き出した堀部監督は、「素晴らしい原作に、スタッフ、キャスト……たくさんの奇跡で助けていただいた、やりたいことが全力でできた100点満点の作品です。見終わった後の余韻も含めて、ぜひ楽しんでいただければ」と頭を下げた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画