靴デザイナーのマノロ・ブラニク、実は「SATCにはうんざり」
2009年9月11日 12:00

[映画.com ニュース] 映画「セックス・アンド・ザ・シティ2」(2010年5月28日全米公開)が9月上旬にクランクインし、メディアは連日のようにサラ・ジェシカ・パーカー扮するキャリー・ブラッドショーが何を着ていたかを報じている。その「SATC」によって世界中に知られるようになったモノの一つが「マノロ・ブラニク」の靴だが、当のブラニクが英サンデー・テレグラフ紙のインタビューに答えて、実は同作にうんざりしていることを明かした。
70年代初めにブラニクがロンドンに初めてのショップを構えて以来、その構築的でエレガントなハイヒールは、多くのセレブやファッショニスタから熱狂的に支持されてきた。とはいえそれは、あくまでもごく最先端の高級セレクトショップのみで展開される、知る人ぞ知るブランドとしてのことだった。
それが、98年に始まったTVシリーズ「セックス・アンド・ザ・シティ」のなかで、主人公キャリーのお気に入りの靴としてたびたびドラマに登場するようになり、状況が一変。「マノロ」は、「SATC」ファンなら誰もが知るブランドになった。だがブラニクは、「私はけっしてセレブデザイナーなどにはなりたくなかった」と語る。「もちろん、ありがたい話ではあるが、あまりにも騒ぎが大きくなりすぎて居心地が悪くなってしまった」
ブラニクも、「SATC」の経済効果については認めている。「特に去年はいい1年だった。あのバカげたサテンシューズ(映画版に登場したブルーのハイヒールのこと)のおかげで我が社は助かったようなものだ」。それでも、「人から『セックス・アンド・ザ・シティ』の名前を持ち出されるたびにうんざりするんだ」とのこと。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ