阿部サダヲ、11歳の天才子役・武井証に「またご一緒できたら」と感心しきり
2009年8月24日 12:00

[映画.com ニュース] 新堂冬樹のベストセラー小説「僕の行く道」を映画化した「ぼくとママの黄色い自転車」の初日舞台挨拶が、8月22日、東京・新宿バルト9で行われ、出演の武井証、阿部サダヲ、鈴木京香、原作者の新堂、河野圭太監督が登場した。
本作は、パリに留学中だと思っていた母が、実は瀬戸内海の小豆島にいると知った小学3年生の大志が、母に会いに自転車で旅立つ姿を描いた心温まるドラマ。主人公の大志役は、「BALLAD/名もなき恋のうた」でもクレヨンしんちゃんの実写版キャラを演じた11歳の子役・武井証。阿部サダヲが大志の父親役、鈴木京香が記憶障害をもつ大志の母親役を演じる。
阿部は開口一番、「僕はあまり日焼けをしないので、ちょっとビックリしています」と、真っ黒に日焼けした原作者の新堂氏にタジタジの様子。鈴木も「夏真っ盛りの方がいらっしゃるので、私ももうちょっと日焼けしたかったです」とコメントすると、当の新堂氏も苦笑い。映画版について原作者自ら「正直、自分の作品より感動できました。 2度見て、2度とも号泣しました」とお墨付きを与えた。
また、子役としてキャリアが豊富な武井は、自らが演じた役について「お母さんに会いたい一心で小豆島に行く、すごく勇気のある子」と淀みなくコメント。「演じることで、もうひとりの自分を見つけることができる。将来は人に『また会いたい』と思わせる役者になりたいです」と小学生とは思えないしっかりとした発言に、他の登壇者も観客も感心しきりだった。阿部は「武井君の後だと(僕の)コメントのクオリティが下がってしまう。またご一緒できたらうれしいです。よろしくお願いします!」と武井に頭を下げ、笑いを誘った。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー