「寂しい女」ジェニファー・アニストン、孤独を乗り切る秘訣はユーモア
2009年8月7日 12:00

[映画.com ニュース] 40歳になったジェニファー・アニストンが、米エル誌最新9月号の表紙を飾り、インタビューに応じた。
アニストンといえば、代表作「フレンズ」で演じたレイチェル同様、明るくキュートなオール・アメリカン・ガールとして絶大な人気を誇る一方で、プライベートではブラッド・ピットとの離婚以降、ビンス・ボーンやジョン・メイヤーと交際したが長続きせず、恋愛面では恵まれない印象を抱いている人も多い。
それについて、アニストンは、「過去の古傷から目を背けようとは思わないし、それと共存することができていると思っている。私は大丈夫なの」と力強く言いきる。「もし私が、『寂しいなりに、日々をそれなりに強く生きている女の象徴』みたいに思われているとしたら、それで構わないわ」
同時に、「やはり恋愛がうまくいかずに心が弱くなっている人たちをサポートできる存在でありたい」とコメント。そして、「私は自分を自分で笑うことができるから」と、ユーモアを忘れないことが、困難な時期を切り抜ける秘訣だと明かした。
そんなアニストンの人格形成に多大な影響を与えたのが、彼女の母親の「ときに残酷すぎるほどの正直さ」だったという。「私が7歳のとき、ママに私も(当時の親友だった)モニークと同じぐらい可愛い?って聞いたことがあるの。そしたら母は、『あら、あなたはとても面白い子だわ』って答えたの。母は嘘をつかずに、質問に直接答えることなく私の最大の長所を教えてくれたのね」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI