マイコが沖縄の空気に身をゆだねて自然体の好演、「カフーを待ちわびて」
2009年2月27日 12:00

[映画.com ニュース] 第1回日本ラブストーリー大賞受賞作を映画化した「カフーを待ちわびて」(2月28日公開)。沖縄の離島に暮らす青年・明青と恋に落ちるヒロイン・幸(さち)演じたマイコに話を聞いた。
映画は、沖縄の離島で愛犬カフーと暮らす不器用な青年・明青(玉山鉄ニ)と、彼が書いた絵馬のメッセージに引き寄せられるように島にやって来た女性・幸が織りなすラブストーリー。“カフー”とは、沖縄の古い言葉で“幸せ”“果報”という意味。
リメイク版「山のあなた 徳市の恋」で女優デビュー後、2作目の映画出演となったマイコ。参考となるオリジナル版が存在する作品とは異なり、自由に演技をするのは今回が初めて。最初は台本にない裏設定を考えるなど、細かい役作りをしていたそうだが「考えてみたら、私も幸と同じように沖縄にやって来たひとり。沖縄のゆるりとした空気に身をゆだねてみようと思いました。撮影後は監督も交えて飲んだり、美ら海水族館にも行きました。あと三線の音色にも癒されました。

幸の魅力については「ピュアで素直なところ。好きな人の前であんな笑顔でいられるのはうらやましいし、見返りを求めずに相手の幸せを願えるのは、難しいけれど初歩的なことですよね」と学んだことも多かったようだが、「でも(包容力のある)幸と違って、私自身は引っ張って欲しいタイプかな(笑)」と自身の恋愛観も明かしてくれた。
最後に「映画を見て、島の人たちが本当に愛情豊かな人たちで、人間ひとりじゃないんだなって優しい気持ちになりました」と話すマイコにとって、“カフー”とは何かを聞いてみた。「回りのもの全てですね。友達や家族、仕事仲間……私はみんなから“カフー”をもらっていると思います」
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー