伊藤英明が“愛娘”の手紙に感激!「252/生存者あり」初日舞台挨拶
2008年12月8日 12:00

[映画.com ニュース] ハイパーレスキュー隊員たちと助けを待つ生存者たちの熱いドラマを描いたスペクタクル大作「252/生存者あり」の初日舞台挨拶が、12月6日に東京・有楽町の丸の内ルーブルで行われ、伊藤英明、内野聖陽、山田孝之、香椎由宇、木村祐一、MINJI、山本太郎、桜井幸子、大森絢音、水田伸生監督が登壇した。
劇中、大災害に巻き込まれて新橋駅構内に閉じ込められる元レスキュー隊員を演じた伊藤は、「映画の中でずっとホコリまみれだったので、今日は精一杯オシャレしてきました」と少しハニカミながら挨拶。公開前には数多くのキャンペーンをこなしたが、「正直、映画の過酷さを超えてました(笑)。大変は大変でしたが、お客さんの笑顔を見るとその大変さも報われます」と満員の客席に向かって深々と頭を下げた。さらに一緒に新橋駅に閉じ込められ、同じ苦労を味わった娘役の子役、大森が「もうひとりのお父さんができたみたいでした。パパ、ありがとう」と心のこもった手紙を読み上げると、父役の伊藤は思わず言葉を失い、感激しきりの様子。
一方、弟(伊藤)を救出しようとするハイパーレスキュー隊の隊長である兄を演じた内野は、撮影中に禁煙を宣言。これにならって山本らレスキュー隊員全員もタバコをやめたそうだが、実際には自分だけ楽屋でタバコを吸っていた、と内野本人が暴露する一幕も。「伊藤くんにバレましたが黙っていてくれました。ありがとう」と内野。これには、つられてタバコをやめた山本も大いに驚いた様子で、「このニコチン野郎!」と笑顔で内野を糾弾(?)していた。「252/生存者あり」は公開中。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー