映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

日本中の動物園の動物たちが協力した「旭山動物園物語」

2008年10月21日 12:00

リンクをコピーしました。
抜群の表情を見せた動物たちに感謝!
抜群の表情を見せた動物たちに感謝!

[映画.com ニュース] 10月20日、第21回東京国際映画祭にて、特別招待作品の「旭山動物園物語/ペンギンが空をとぶ」が上映され、マキノ雅彦監督(津川雅彦)、旭山動物園園長の小菅正夫氏、出演者の中村靖日前田愛らが、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて舞台挨拶を行った。

本作は、「寝ずの番」「次郎長三国志」に次ぐ3本目の監督作となるマキノ監督が、3年の歳月をかけて映画化にこぎ着けた念願の企画。90年代初頭、経営不振にあえいでいた日本最北の動物園「旭山動物園」(北海道旭川市)を、動物の姿形を見せる“形態展示”ではなく、行動や生活を見せる“行動展示”を導入することによって再生させた園長と飼育担当者の苦悩と挑戦の日々が描かれる。

本作の主演・西田敏行が扮した滝沢園長のモデルで、本物の旭山動物園園長の小菅氏は「3年前に津川さん(マキノ監督)に『小菅さん、これはもう映画で行くよ』と言われたときは、本当に動物園のことが映画になるんだろうかと思っていたが、日本中の沢山の動物園の協力のお陰で(映画が)完成しました」と感謝のコメント。動物たちの演技についても触れ、「仕草や動物同士の関わりだとか、こっちがお願いしても出来ることではないんですが、動物たちが自然とやってくれたことが、僕らにとっては驚きでした」と笑顔で振り返った。

「エコをテーマにした今回の映画祭では、最も相応しい特別招待作品ではないかと思っている。これは世界で初めて動物園にいる動物たちの生態、そして動物の飼育係の葛藤を撮った映画です」と自信たっぷりに挨拶したマキノ監督は、「動物園界に“行動展示”を導入して革命を起こした旭山動物園の映画のために日本中の動物園の動物たちが協力して素晴らしい表情を見せてくれた。この映画を見ていただけたら檻の中にいる動物たちが、こんなにも活き活きとして可愛くて、素敵で、凄いのかが分かっていただけると思う。そして、動物たち以上に野性的な飼育係を演じた役者たちの葛藤、友情、愛情も味わって欲しい」と力強くアピールした。

旭山動物園物語/ペンギンが空をとぶ」は09年2月7日より全国ロードショー。

フォトギャラリー

中村靖日 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る