オスカー俳優ジョン・ボイトら、東京国際映画祭コンペ部門審査委員が会見
2008年10月21日 12:00

[映画.com ニュース] 開催中の第21回東京国際映画祭のコンペティション部門審査委員による公式記者会見が10月20日、映画祭会場の東京・六本木ヒルズで行われ、審査委員長のジョン・ボイト(「帰郷」オスカー俳優)以下、審査委員を務めるマイケル・グラスコフ(「キスへのプレリュード」映画製作者)、フォ・ジェンチイ(「山の郵便配達」監督)、セザール・シャローン(「ナイロビの蜂」撮影監督)、壇ふみ(「兎の眼」女優)、高田宏治(「野性の証明」脚本家)が出席した。
ボイトは審査委員長を引き受けた理由について、「映画祭のオーガナイザーたちが映画作りを愛している人たちだということ。また、東京という素晴らしい友人と再会できるという喜びもあった」と話し、「我々は映画の作り手の立場になって長くなり、今回は新たに映画を一生懸命に作っている人たちを大事にしなくてはいけないという思いで集まった」と挨拶した。
ご機嫌で饒舌なボイトを長とした審査委員たちも和やかなムードで、ボイトは「今のところ我々は仲の良い友人だが、最終日の意見交換は興味深いものになりそうだ」とコメント。高田が「ボイトさんの漫談で毎日和気あいあいだが、最終日にはケンカになるんじゃないかと楽しみにしている(笑)。私もおしゃべりだが、彼も話し出すと止まらない。意見をまとめるのが一番大変なのは、実はまとめ役である彼だろう」と語って笑いを誘うと、ボイトは「私がこんな風にすると思うかい?」と隣のグラスコフの首を締め上げる真似をしてみせてさらに笑いを取ったが、最後は「互いの意見を尊重し、素晴らしい結果を報告できると思う」と自信を見せた。
映画祭最終日の26日、コンペ部門15作品の中から最高賞の東京サクラグランプリほか主要各賞が発表される。
フォトギャラリー
関連ニュース
サッカー選手を目指す主人公、演じた女優の実父はC・ロナウドと深い縁!コンペティション作品「マリア・ヴィトリア」囲み取材【第38回東京国際映画祭】
2025年11月2日 09:00
廃墟となった映画制作所が舞台、映画人への敬意と映画への愛に満ちた物語 コンペティション作品「春の木」囲み取材【第38回東京国際映画祭】
2025年11月1日 13:00
リアリズムと娯楽大作の間を往復しながら――“中国第六世代”グアン・フー、新作の出発点&舞台裏、そしてアジア映画への思いを明かす【「ブラックドッグ」インタビュー】
2025年9月20日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー