本木雅弘がロケ地庄内に感謝を込めチェロ演奏!「おくりびと」試写会
2008年8月25日 12:00

[映画.com ニュース] 遺体を棺に収める“納棺師(のうかんし)”という職業をテーマに、人の生死をヒューマンな感動を誘う温かい眼差しで描いた「おくりびと」(9月13日公開)の完成披露試写会が、8月21日、ロケ地となった山形県酒田市の酒田市民会館希望ホールで行われ、主演の本木雅弘、広末涼子、監督の滝田洋二郎監督、脚本家の小山薫堂が当地で舞台挨拶を行った。
舞台挨拶では、チェロ奏者から納棺師へと転身する主人公を演じた本木が、久石譲作曲の同作テーマ曲をチェロで生演奏するサプライズもあり、詰めかけた950人の地元映画ファンを沸かせた。
本木は山形県庄内地方での撮影を振り返り、「古民家が残っていて、日本の美しさを感じられるところに来られてうれしかった」とコメント。また、高知県出身の広末も「自分は広い空と川のある土地で育ったので、どこかほっとするようなうれしい気持ちになった」と語り、庄内弁についても「音符を覚えるように覚えた。何となく一つの歌を覚えた感じで、『そうだらことねぇでば』と言えば気持が弾んでくる。身体から音として出てくるのが方言の魅力だなと思いました」と話した。滝田監督は「大自然であるとか、良き古さとか、消えてゆくものの温かさなどが納棺の世界にはぴったりだと思いました」と、庄内地方をロケ地に選んだ理由を述べた。
本木はさらに、「この映画を通じて、僕自身もたくさんの出会いと別れを経験し、今、普通に生きていられることの尊さを感じた。今はまだ未熟ですが、日々を大切に生きていけたらと思う」と締めくくり、「映画の中でも指の動きはがんばりましたが、ナマ音を出すのはここが初めて。お聴かせするようなクオリティではないのですが、感謝の気持ちを込め、気持ちだけで弾きます」と緊張しながらも、劇中のような渾身のチェロの生演奏を披露した。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ