フリッツ・ラング監督のSF叙事詩「メトロポリス」完全版発見!
2008年7月7日 12:00
[映画.com ニュース] 1920年代のドイツ表現主義を代表する映画監督フリッツ・ラングの無声映画時代の最高傑作と言われる、SF映画の金字塔「メトロポリス」(26)の完全版が、アルゼンチンのブエノスアイレスの映画博物館で発見され、現在修復作業中だという。独の全国紙ディー・ツァイト紙が伝えた。
「メトロポリス」は、21世紀の未来を文明批判的に描いたSF映画の先駆け的作品で、27年にベルリンで初公開されたバージョンは3時間30分もある長尺の大作だったが、ラング監督の手で2時間30分に編集され、さらに興行的理由や政治的検閲のため、世界各地には半分ほどにカットされたさまざまな編集版が出回った。その後、第2次大戦中にオリジナルフィルムが散失し、修復は困難に。02年には新たに発見されたフィルムを編集し直したバージョンが発表されたが、それでも2時間3分に過ぎず、2時間30分の完全版ですら80年もの間、陽の目を見なかった。
だが、ここに来てブエノスアイレスの映画博物館館長が、紛失したとされていた700メートル(25分間)に及ぶ16ミリフィルムのコピーを発見したと、ドイツのディー・ツァイト紙に接触してきたという。同誌では「フィルムの状態がどうであれ、ラング監督の真意が一般観客に公開されるのは素晴らしいことだ。『メトロポリス』の本当のリズムが蘇るのだ」との記事を掲載している。
この発表を受け、独キノ社がその25分の紛失フィルムを加えた2時間30分バージョンをブルーレイディスクとしてリリースすると発表した。「幻の映画」の未発表映像の発見は、世界中の映画ファンにとって胸躍る大発見となった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ