長嶋一茂製作総指揮・主演作「ポストマン」に父・長嶋茂雄氏も感動
2008年3月3日 12:00

[映画.com ニュース] 長嶋一茂が製作総指揮・主演を務めた「ポストマン」の完成披露試写会が3月1日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われ、長嶋一茂のほか、北乃きい、原沙知絵、小川光輝、今井和久監督と主題歌の小松優一が舞台挨拶に登壇した。客席には一茂の父である読売巨人軍終身監督の長嶋茂雄氏も元気な姿を見せ、会場から歓迎の拍手が沸き起こった。茂雄氏は「良かったね。全体的にホロッとくるような感動的な映画だったね」とのコメントを発表した。
本作品は「2年前に出会った郵便局員の献身的な仕事ぶりに感銘を受けた」という長嶋が自ら企画を立ち上げた入魂の一作。自転車での配達に情熱を注ぐ昔気質の郵便局員(長嶋)が思春期の娘(北乃)や幼い息子(小川)とのすれ違いに悩みながらも、手紙を通して人々の心をつないでいく姿を美しい映像でつづる感動作。
「子供の頃、『ロッキー』の(シルベスター・)スタローンに憧れ、いつか父を喜ばせる映画を作りたいと思っていた」と明かした一茂は、「スタッフ、キャスト、関係者の皆さんに感謝します。よくぞ“一茂丸”に乗ってくれた」と感慨深げに語り、深々と頭を下げた。今井監督はそんな長嶋の仕事ぶりを「食事会を開いて現場のコミュニケーションを深めてくれた。弁当にまで気を配るハイレベルなバランス感覚があり、頼もしかった」と絶賛。「優しくしてくれて本当のお父さんみたい」(北乃)、「僕に似て(笑)、カッコよかった」(小川)と劇中の子供たちも父・一茂を讃えた。
また、特別出演の木梨憲武がスペシャルゲストとして登場すると、一茂が「うちの娘は今、憲さんちで遊んでる」と話し、会場の笑いを誘った。木梨は「最高でした! 7回も泣いちゃいました」と友人の映画に賞賛を惜しまなかった。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー