陣内孝則監督、アツい演技指揮を自慢!「スマイル」初日
2007年12月17日 12:00

[映画.com ニュース] 少年アイスホッケーチーム“スマイラーズ”と素人監督の奮闘を描いた、俳優・陣内孝則の監督作「スマイル/聖夜の奇跡」が12月15日、全国で公開された。東京・お台場のシネマメディアージュでは初日舞台挨拶が行われ、陣内監督と出演者の森山未來、加藤ローサ、岡本杏理、そして“スマイラーズ”のメンバーが登壇し、撮影中のエピソードなどについて語った。
監督業は「ロッカーズ」に次ぐ2度目となる陣内だが、本作は構想に8年を費やした渾身の一作。舞台挨拶では開口一番「昔、徳川家康が『人生とは重き荷を背負いて坂道を登るが如く』と申しました」と大げさな陣内節も飛び出したが、「8年間いろんな苦労がありました。スタッフ、出演者の皆さんのおかげでいい作品が出来ました」と誠実にコメントし、満員の観客を前に手応えを感じた様子だった。一方、演技経験のない素人を“スマイラーズ”に起用するなど演技指導について聞かれると「彼らの勘の良さもあるんですけど、まあ、結局のところ僕のおかげですかね!」「この映画に唯一難を言うとしたら、僕が出ていないことです」といった“オレオレ発言”で笑いを誘った。
本作のきっかけになったのは、陣内監督の息子がアイスホッケーをしていたこと。そのことについて触れられた陣内は「イマイチ息子との関係が良くなくて……ちょっと僕がうるさいみたいで……」と意外な私生活を暴露。しかし現場ではホットな雰囲気を作り上げていたようで、主演の森山は「先陣を切る陣内監督のおかげで、寒さを感じるいとまがないほどアツい現場でした」とコメント。森山の恋人役の加藤も「監督はすごくアツくてテンションの高い方。現場でははっきりと指示してくださるので、迷いなく演技に集中できました」と監督・陣内を絶賛した。
この日訪れた観客全員にはアイスホッケーの応援に使うスティックバルーンが配られ、出演者たちが挨拶をするごとにバルーン拍手が鳴り響いた。北海道での“アツい”ロケ同様、会場も熱気に包まれていた。なお、本作が“南国”タイやシンガポールでも公開されることが発表され、一堂は喜んだ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)