音楽は言葉を超える!「ONCE ダブリンの街角で」主演俳優が熱く語る
2007年11月2日 12:00

[映画.com ニュース] アイルランドのダブリンを舞台に、ストリートミュージシャンの男とチェコから移民してきた女が出会い、音楽を通じて心を通わせていく様子を描いたラブストーリー「ONCE ダブリンの街角で」。今年2月のサンダンス映画祭観客賞を受賞し、今夏に全米で小規模の公開形態ながらスマッシュヒットを飛ばし、スティーブン・スピルバーグらを絶賛させた話題の1本が、11月3日から日本公開となる。
主演は、アイルランドの国民的ロックバンド“ザ・フレイムス”のフロントマンを務めるグレン・ハンサードと、チェコの新鋭シンガーソングライター、マルケタ・イルグロバ。6年前に出会ってから、コンサートや曲作りで共同作業を続けている2人ならではの、息の合った演技と演奏は本作の見どころだ。来日した2人に話を聞いた。
本作は、監督のジョン・カーニーもザ・フレイムスの元ベーシストという経歴を持つだけに、音楽へのこだわりは強い。ハンサード曰く「ジョンはシンプルな決断をした。それは、ムード作りのために音楽を使わないということなんだ。使うならフルコーラス流すし、そうでないなら全く流さない。映画への愛情と同じくらい、音楽へのリスペクトが大きいんだ」。本作で奏でられる音楽は、男と女の心を雄弁に物語る。「雰囲気を盛り上げるためだけに流される数十秒のBGMとは違う」と熱く語る。
劇中歌も当然ハンサードとイルグロバによる共作。イルグロバは「(曲作りは)化学ではないし方程式もないから、うまく説明できないけど」と前置きしつつ、「撮影中はいろいろなことが同時に起こって、とても混沌としていた。その流れの中で何か意識がパッと目覚めて、インスパイアされることがあったの。それがほんの一瞬のことであっても、それこそがマジック。音楽はいつも、心からあふれ出るものでなければならないと思う」と語ってくれた。
「音楽は時間を止めることが出来るし、時間から逃げることも出来る。それだけでも価値があり、夢のような存在だ」と、ミュージシャンらしく音楽の魅力をとくとくと話すハンサード。イルグロバもまた、「音楽はあらゆるイメージを超越し、言葉を超えてコミュニケートして、人に想いを伝えることが出来ると思う」と、作品のテーマにも通じるコメントを残してくれた。
関連ニュース






「ジュラシック・ワールド 復活の大地」あらすじ・概要・評論まとめ ~「怪獣映画」の本性を剥き出しにする、ミッション遂行型のシリーズ新章~【おすすめの注目映画】
2025年8月7日 10:30
映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和