話題のネイチャードキュメント「アース」が東京国際映画祭登場
2007年10月22日 12:00

[映画.com ニュース] 世界中で大ヒットした海洋ドキュメンタリー「ディープ・ブルー」や、驚異的な視聴率をたたき出した「プラネット・アース」シリーズのスタッフが再結集。ヨーロッパ各国でドキュメンタリー映画歴代興収を塗り替えつつある話題の独米合作のネイチャードキュメンタリー映画「アース」が、第20回東京国際映画祭2日目の10月21日、特別招待作品として上映された。
氷の大地から熱帯の森、そして深海に至るまで、野生動物と失われつつある地球の風景の想像を絶した奇跡的瞬間を、壮大なスケールで撮影したのがこの作品。上映前の舞台挨拶には、監督のひとりであるマーク・リンフィールドと、プロデューサーのアリックス・ティドマーシュが、ゾウとキリンのぬいぐるみを抱えて登場し、作品の見どころについて語った。
「(温暖化などの変化で)見られなくなるかもしれない、この地球の風景や動物をスクリーンに映し出したい」(リンフィールド監督)という想いをきっかけに、「ディープ・ブルー」のスタッフが再結集してスタートした本作は、「5年(2000日)の歳月を費やした、信念と野心あふれる作品になった」(ティドマーシュ)とのこと。1秒間に千コマ以上もの撮影が出来る防振装置を備えた超ハイスピードカメラでとらえたハイビジョン撮影について、リンフィールド監督は「“どう撮ったのか分からない”という驚異的映像を目指した。大スクリーンで見れば、必ず“その現場にいる”感覚が体感が出来るはず」と力を込めてアピールした。
なお、上映前には、日本での劇場公開版のナレーターを務める俳優・渡辺謙からのビデオレターが紹介され、会場を沸かせた。「吉野(奈良県)の桜を撮影したシーンもある」(リンフィールド監督)という「アース」は2008年1月、全国東宝洋画系ロードショー。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)