米TV界最高給オプラ・ウィンフリーは1年でイチローの15年分!
2007年7月26日 12:00

[映画.com ニュース] 7月13日にイチローが、シアトル・マリナーズと再契約を交わした金額は、5年総額9000万ドル(約109億8000万円)だったが、米TV業界にはもっと稼ぐ高給取りがいる。
7月23日に発売された米TVガイド誌が、米TV界の高給取りランキングを発表。第1位はやはりTVトーク番組「The Oprah Winfrey Show」の司会者でプロデューサーのオプラ・ウィンフリー。1年間のギャラは何と2億6000万ドル(約315億円)で、イチローの約15年分であることが分かった。
第2位は、FOXチャンネルのオーディション番組「アメリカン・アイドル」の辛口審査員として人気のイギリス人音楽プロデューサー、サイモン・コーウェルの4500万ドル(約55億円)だった。
TVドラマの出演者の1本当たりのギャラでは、「CSI:科学捜査班」のウィリアム・ピーターセンが50万ドル、「Two and a Half Men」のチャーリー・シーンが35万ドル、「Law & Order 性犯罪特捜班」のマリスカ・ハージティとクリストファー・メローニが35万ドル、「Dr. HOUSE」のヒュー・ローリーが30万ドル、「グレイズ・アナトミー」のエレン・ポンピオが20万ドル、「デスパレートな妻たち」のエバ・ロンゴリアが20万ドルだった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ