カリフォルニア・ワインの世界的成功の秘話を実話映画化
2007年7月23日 12:00
[映画.com ニュース] アメリカ建国200年の記念行事で、仏米のワインをテイスティングする76年の“パリ対決”で、モンラッシェやムルソーといった老舗銘柄を押さえて白ワイン部門の第1位に輝いたのは、カリフォルニア・ナパバレーの“73年シャトー・モンテリーナ”だった(赤ワイン第1位も“73年スタッグス・リーブ・ワインセラーズ”)。これにより安ワインの産地と見なされていたカリフォルニアは、ワイン銘醸の地として世界的に有名になった。
米ハリウッド・レポーター紙によると、70年代を舞台に、そのモンテリーナ・ワイナリーが“パリ対決”に勝ち、カリフォルニア・ワイン隆盛の時代を築くまでを描く実話ストーリー「Bottle Shock」が製作されるという。
監督・共同脚本は「ゴーストブラザー/天国から来たヒーロー」「ビューティフルメモリー」のランドール・ミラー。クリス・パイン(「ラッキー・ガール」)がワイナリーを救うオーナーの息子で、ビル・プルマン(「インデペンデンス・デイ」)がその父。レイチェル・テイラー(「トランスフォーマー」)がワイン醸造を学ぶ大学生、エリザ・ドゥシュク(「クライモリ」、TV「TRU CALLING トゥルー・コーリング」)が地元のバーテンダー、アラン・リックマン(「ハリー・ポッター」シリーズのスネイプ先生)がイギリス人ワイン評論家に扮する。撮影は8月1日にカリフォルニア・ワインの名産地、ナパとソノマでスタートする。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ