スピルバーグ監督がベトナム反戦運動を描く政治映画に挑戦!
2007年7月17日 12:00

[映画.com ニュース] 現在「インディ・ジョーンズ4」を撮影中のスティーブン・スピルバーグ監督の新作候補が浮上している。スピルバーグは、ドリームワークスが近く製作する「The Trial of the Chicago 7(シカゴ・セブン裁判)」の監督を希望していると、米バラエティ紙が報じた。
“シカゴ・セブン”とは、1968年8月のイリノイ州シカゴで行われた民主党全国大会でベトナム反戦デモを行い、逮捕され起訴された7名のこと。7人の中にはイッピー(青年国際党支持者)のアビー・ホフマンやジェリー・ルービン、ブラックパンサー党のボビー・シールらがおり、この裁判ではノーマン・メイラー(ノンフィクション作家)やティモシー・リアリー(サイケデリック・カルチャーの教祖)など数多くの著名人が弁護側で発言して注目を集めた、68年当時の世相を表すアメリカ史の大事件と言える。
脚本は、人気TVシリーズ「ザ・ホワイトハウス」の製作総指揮と脚本を担当したアーロン・ソーキン。このたびドリームワークスと映画3本の脚本を執筆する契約を結んだ彼にとって、本作がその1作目になる。
ちなみに、ソーキンの最新作は、米CBSの報道番組「60ミニッツ」の元プロデューサー、ジョージ・クライルによるノンフィクション小説を脚色した作品で、トム・ハンクスとジュリア・ロバーツ共演、マイク・ニコルズ監督のユニバーサル映画「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(Charlie Wilson's War)」(12月25日全米公開)。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ