ヒュー・グラントがジャパンプレミアで苦手なダンスを披露
2007年4月13日 12:00

落ちぶれた80年代のポップスターと、失恋が原因で書けなくなった作家志望の女性が繰り広げるラブストーリー「ラブソングができるまで」。公開を間近に控えた同作のジャパンプレミアが4月12日、東京国際フォーラム(東京・有楽町)にて行われ、来日した主演のヒュー・グラントが舞台挨拶を行った。80年代のディスコ風に演出された会場には当時のヒットナンバーが流れ、ミラーボールがきらめく中、グラントがファンの黄色い声援に迎えられ、ステージに登場した。
「ラブソングができるまで」は、グラント自身も「若かったし、希望に溢れた良い時代だったけれど、ファッションはひどかった」と語る通り、80年代の華やかでビミョーなカルチャーをふんだんに散りばめたロマンティック・コメディ。監督・脚本は、同じくグラント主演の「トゥー・ウィークス・ノーティス」も手掛けたマーク・ローレンスが、“ラブストーリーの帝王”の異名を取るグラントと再タッグを組んだ1本だ。
グラントは本作でピアノ、そして歌と踊りを初披露しているが、「歌は音程をはずしてもコンピューターで修正ができるし、ピアノはとにかく練習すればなんとか弾けるようにはなるけど、ダンスは……」と苦笑。「踊りの仕事はもう勘弁だ」と語ったが、会場からの熱烈な「ヒュー! ヒュー!」というコールの中、一瞬ではあるが、ダンスを披露するというファンサービスも行い、歓声の中、笑顔で会場を後にした。
「ラブソングができるまで」は4月21日よりロードショー。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー