リュディビーヌ・サニエが夢遊病に。「情痴アヴァンチュール」
2007年3月27日 12:00

夢遊病を患う女ガブリエルは、夜な夜なパリの街をさまよい歩き、その姿を目撃した男ジュリアンは、恋人とのささやかな生活を失うかもしれない危険を冒しても、彼女に強く惹かれ、救い出そうとする……。フランスの人気若手女優リュディビーヌ・サニエに、主演する新作「情痴アヴァンチュール」について聞いた。
童顔でコケティッシュな魅力を振りまいてきたリュディビーヌが今回演じたのは、過去にトラウマを抱えて夢遊病を患うシングルマザーという複雑な役どころ。ハリウッド映画「ピーター・パン」で妖精ティンカーベルを演じた後、「人間の闇の部分、深層心理を描いた作品に飛び込んでみたくなったの」と、出演の経緯を語る。「私には常に新しい発見が必要。今回は人間に対する私の知らない視点も描かれていたし、ノワール的なジャンルも初めてだったから」。また、本作で共演したニコラ・デュボシェルとの間に一女をもうけているが、それも母親役を演じてみて「子供ももってみたい」と思ったからだとか(ちなみに役柄を地で行くようだが、ニコラとは既に別離)。
夢遊病の女性を演じるにあたり、睡眠時間を削って自らを追い込んだ。「完璧に役を作りこむよりも、自分でもコントロールできない部分が出てくればいいと思った。睡眠をとらないために本当に精神的に疲れた状態になり、不安定なガブリエルの状態を表現できたと思う」
「焼け石に水」「8人の女たち」「スイミング・プール」とコラボレーションが続くフランソワ・オゾンしかり、本作のグザビエ・ジャノリ監督しかり。フランス映画界でも作家性の強い監督の作品が目立つ彼女。「意識して選んでいるわけではないけど」と前置きしつつ、作品選びは「どちらかというと、やはり監督ありきかも。その次にストーリーや、演じるキャラクターに興味がもてるかということね」と語る。仕事がしたい監督は「オゾン、ヒッチコック、キューブリック。オゾン以外は残念がら亡くなってしまっているけど」とのことで、今後もフランソワ・オゾンとの関係は続きそう。その前に「情痴アヴァンチュール」で彼女の新しい一面をご覧あれ。3月31日よりロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー