役所広司&黒沢清監督の7度目のコンビ作「叫(さけび)」
2007年3月6日 12:00

「叫(さけび)」は、ある殺人事件を担当する刑事が、捜査を進めるうちに、犯人は自分ではないかと疑い始め、自らの記憶と向き合いながら過去の亡霊に苦悩するというミステリー。本作で実に7度目の黒沢作品となった主演の役所は「(黒沢さんの映画は)ありきたりではないんですよね。“次は何をやらせてくれるんだろう”という期待感があるんです。いつもたくさん宿題がある台本を渡されて、いろいろ思いを巡らせながら役を作り上げる楽しみと、それを現場で(監督に)テストしてもらいながら撮って、最後に出来上がったものをみて『ああ、こうだったのか』と驚き、発見するという、黒沢映画のファンとしての楽しみもありますよね」と黒沢作品に携わる喜びを語り、本作についても「ホラーといってもお化け屋敷の怖さとは違います。人間が持っている無意識な部分が引き出される嫌な怖さなんです」と黒沢ホラーの魅力を話す。
また、今回黒沢作品に初出演となった伊原と小西の2人はともに現場が楽しかった様子。「黒沢さんの撮りたい画が決まっていたように思うので、現場はとてもスピーディでしたね。黒沢さんの指示は的確で、こちらとしては監督の意図が良くのみ込めました」(伊原)、「やっぱり緊張しましたけど、現場に入ると何気ない日常会話で役所さんたちが和ませてくれました。現場に行くのが本当に楽しかったですね。映画は楽しい話じゃないんですけど(笑)」(小西)
メガホンをとった黒沢清監督は、本作はもちろん、多くの恐怖映画のモチーフとなっている“幽霊”という存在について「“幽霊”というのは全く架空の存在ではないと思うんです。居るか居ないという以前に、死んだ人ですから、かつては間違いなく存在した人間なんです。死んで無になるという意見もあるでしょうけど、“何か”になることもあるわけです。僕らが映像で表現しているようなものかどうかは分かりませんが、もし(死人が)何かになるとしたらそれは“幽霊”に近い存在なのではないかと思います。それ故に、誰の身の上でも起こりえることでは」と語ってくれた。監督・キャストの誰もが「怖かった」と語る葉月里緒奈の幽霊にも注目だ。「叫(さけび)」は絶賛公開中。
関連ニュース
周囲の人間“X”たちを残酷に踏みにじるトップ女優を描く キム・ユジョン×キム・ヨンデ共演「親愛なるX」11月6日配信開始
2025年11月4日 20:00
韓国ドラマ 製作公開発表 新着動画 新着画像 配信
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ