ベネチア国際映画祭でブッシュ批判が噴出
2006年9月5日 12:00
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました
ベネチア国際映画祭でブッシュ批判が噴出

ベネチア国際映画祭に出席したアメリカ人監督が、相次いでブッシュ批判を展開している。9・11の同時多発テロをテーマにした「ワールド・トレード・センター」を引っさげて映画祭に参加したオリバー・ストーン監督は、「9・11のもたらしたものは、その日の出来事よりもずっとひどいものだ」とテロとの戦いを訴え、イラク戦争へと突入したブッシュ大統領を批判。ベトナム戦争に従軍経験のあるストーン監督は、今のイラク情勢が泥沼のベトナム戦争を思い起こさせると語った。また、ハリケーン・カトリーナのドキュメンタリー映画「When the Levees Broke: A Requiem in Four Acts」でベネチア入りしたスパイク・リー監督は、ハリケーン災害への対策が遅れたブッシュ大統領を、「貧乏人を切り捨てている」と批判。「銀行にそれなりの預金があって、はじめてブッシュにとって大事な存在になるんだ」と強い口調で語った。
関連ニュース
映画と観客の“距離”いかに縮められるか――自衛隊日報問題に着想を得た渾身作、小島央大監督&山本一賢が“完成までの軌跡”を振り返る【「火の華」インタビュー】
2025年11月2日 16:00
オリジナル インタビュー 邦画
「天国と地獄 Highest 2 Lowest」あらすじ・概要・評論まとめ ~世界のクロサワの名作をスパイク・リーが再解釈、時代を超えた巨匠同士の対話~【おすすめの注目映画】
2025年9月11日 12:30
オリジナル 洋画 まとめ 評論 配信
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー