映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

今年のカンヌ映画祭、パルムドールはケン・ローチに

2006年5月30日 12:00

リンクをコピーしました。
5月28日、第59回カンヌ国際映画祭の授賞式が行われ、コンペティション部門の最高賞パルムドールに、「ケス」「大地と自由」などで知られるイギリスの巨匠、ケン・ローチの「麦の穂を揺らす風(仮題)」が選ばれた。同作は、1920年代のアイルランド独立戦争を背景に医者からIRAの闘士となった青年の物語で、主演は「プルートで朝食を」など、最近活躍が目覚ましいアイルランド出身のキリアン・マーフィケン・ローチ監督は5度目のコンペティション参加で、初の栄冠となった。次点にあたるグランプリ(審査員特別大賞)はフランスのブリュノ・デュモン監督による「フランドル」に贈られた。
また、パルムドール有力候補と言われていたアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督の「バベル」は監督賞に、ペドロ・アルモドバル監督の「ヴォルベール」は脚本賞と主演女優賞に、それぞれ選ばれた。
主な受賞結果は以下の通り。
◆パルムドール
「麦の穂を揺らす風(仮題)」(ケン・ローチ監督/イギリス)
◆グランプリ(審査員特別大賞)
「Flandres」(ブリュノ・デュモン監督/フランス)
◆最優秀監督賞
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督(「Babel」/アメリカ)
◆最優秀男優賞
◆最優秀女優賞
ペネロペ・クルスカルメン・マウラ、ローラ・ドゥエナス、ブランカ・ポルティロ、ヨハナ・コボ、チュ・ランプレブの6名(ペドロ・アルモドバル監督「Volver」/スペイン)
◆最優秀脚本賞
ペドロ・アルモドバル(「Volber」/スペイン)
◆審査員賞
アンドレア・アーノルド監督(「Red Road」/イギリス)
◆カメラドール(新人賞)
コルネリウ・ポルンボユ監督(「ブカレストの東、12時8分」)

ケン・ローチ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

アンジェントルメンの注目特集 注目特集

アンジェントルメン NEW

【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】

提供:リトルモア

ミッキー17の注目特集 注目特集

ミッキー17

【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】

提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人を喰ってる――の注目特集 注目特集

この村の住人は、人を喰ってる――

【映画.comが今年最も期待する“衝撃の問題作”】ついに最終章――未見の人が羨ましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!の注目特集 注目特集

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!

【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る