黒谷友香の官能ベリーダンス「TANNKA 短歌」
2006年5月23日 12:00

原作・監督・プロデューサーがすべて女性という製作体制で、等身大の女性像を描く今作は、まさに“女性による女性のための映画”。2人の男性の間で揺れるヒロインの心と体を表現する手段として、随所に短歌と官能的なベリーダンスが挿入されている。阿木監督は「自分の人生で映画を撮るなんて考えたこともなかったが、『TANNKA 短歌』は全ての女性へのメッセージが込められている作品ということで挑戦しようと思った。この映画を見て、もう一度恋がしたいと思ってもらえれば嬉しい」と意気込みを語った。また、原作者の俵万智は「活字が映像になったときの迫力を感じる。私がまいた「トリアングル」という種が、映画という大きな花になった」とコメント。ヒロイン・薫里を演じた黒谷友香は、会見前にセクシーな衣装でベリーダンスを披露。「ベリーダンスは初めての挑戦だったが、“女”を実感できるダンスで楽しい。新しい自分を発見できた」と語った。
6月中旬にクランクアップ予定の「TANNKA 短歌」は、今秋、東映系劇場で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー