スピルバーグ、「ミュンヘン」の宣伝は控えめに
2005年12月6日 12:00

最新作「ミュンヘン」を完成させたばかりのスティーブン・スピルバーグ監督が、この映画に関してインタビューを受けない考えであることが明らかになった。
同作は、72年のミュンヘン五輪で起きたパレスチナ人ゲリラによるイスラエル選手団襲撃事件のその後を追うというシリアスな物語で、中東のテロ問題を扱っていることから、スピルバーグ監督作品の中で最も政治色が強いとみられている。このため、安易に取材を受けて誤解や論争の種を作るよりも、作品そのもので勝負したほうが得策だと判断した模様だ。ドリームワークスの宣伝担当は「無言でいることのほうが、何よりも雄弁になることがある」と説明。「世の中が戯れ言で満ちている今、寡黙でいるほうが逆にインパクトを与えることができる」としている。ただし、「TIME」のような一流紙が巻頭インタビューをオファーしてきたときは、取材をセッティングする可能性もあるという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント