ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金
2005年8月9日 12:00
米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、映画の宣伝として映画評をねつ造していたとして、映画ファンに訴えられていた事件で、ソニーが原告側に150万ドル(約1億6000万円)の賠償金を支払うことで和解した。
ソニー・ピクチャーズは、「デビッド・マニング」の推薦コメントによって被害を被ったと主張する観客に、5ドルの返金をする決定をした。対象作品は上記2作に加えて、「アニマルマン」、「バーティカル・リミット」、「パトリオット」で、これらに該当する観客はRezec Litigationから申請可能。ただし、申請が10万通を超えた場合は、150万ドル全額がチャリティに寄付されることになっているので、嘘の申請はしないほうがよさそうだ。
関連ニュース




「ファンタスティック4 ファースト・ステップ」あらすじ・概要・評論まとめ ~MCUフェーズ6の始まりは、理想的なF4をまっとうする~【おすすめの注目映画】
2025年7月31日 07:30
オリジナル 洋画 まとめ 評論


映画.com注目特集をチェック

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこのカッコイイ映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

キムズビデオ
【この衝撃作を知ってるか?】“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート