トム・ハンクス、8年ぶりの来日
2004年11月2日 12:00

8年ぶりの来日とあって、会場には土曜日の朝という時間にもかかわらず、500人以上の報道陣が詰め掛けた。本作でのハンクスの役どころは祖国でクーデターが勃発したために、パスポートが失効となり空港に住まざるを得なくなった東欧出身の難民。初めて英語以外の言語を母国語に持つ役に挑戦したことについて、「当初はもっと喋れる役だったが、映画の構成上、主人公の英語の上達にしたがって、アメリカの本質(移民からアメリカ人になっていく)が浮かび上って来ると思い、あまり喋れないように変えてもらった」と映画監督的な意見を披露。だが、役者か監督かをどちらかひとつを選ぶとなると、「私は生まれながらの役者であるけど、映画監督という仕事はコミュニケーションが重要なので、その点で私は自信がないので役者だろう」と本音を語り、本作の監督のスピルバーグこそ、生まれながらの映画監督と持ち上げた。
今回は8年ぶりという実に久しぶりの日本での会見だったが、ハンクスは今月12日にも盟友ロバート・ゼメキス監督と3度コンビを組んだ「ポーラー・エクスプレス」の会見が控えている。今も日本のどこかにいるかも?
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー