ウィンターボトムが初のSF作品に挑んだ「CODE46」
2004年8月24日 12:00

「24アワー・パーティ・ピープル」「イン・ディス・ワールド」と、コンスタントに作品を発表しているマイケル・ウィンターボトム監督が、初のSF映画となる「CODE46」のプロモーションのため来日。12日、東京のホテル西洋銀座にて会見が行われた。
舞台は近未来。クローン技術が進んだ結果、同じ遺伝子を持つ者同士が交わることを規制する必要が出てきた。タイトルの「CODE46」とはそれを禁じる法律のこと。物語は、その法によって翻弄される2人の男女の姿を描く。
「ギリシャ悲劇『オイディプス王』のようなシンプルなラブストーリーが作りたかった」というウィンターボトムは、「近未来を舞台にすれば、幻想的な雰囲気になって、より自由に映画を作れると思った」と、製作過程でSF映画へと変化していったことを明かした。「力のある役者を使いたい」という監督の希望でキャスティングされたのは、サマンサ・モートンとティム・ロビンス。「2人にはどこか遺伝子でつながってると思わせる雰囲気があった。同時に、すぐに恋に落ちると思わせない意外性も持ち合わせている。彼ら自身も気づかない、大きな力によって恋に落ちた、というようなね」
近未来でありながら、セットに頼らず上海やドバイで撮影された映像は、郷愁すら呼び起こす。また、テーマはクローンをはじめ、倫理問題にも踏み込んでいるが「いつの時代も、白黒つけられないグレーの部分と折り合いをつけながら人間は生活している。何にでも善悪をつけるのはかえって違和感を感じるな。何かを考えさせる映画は悪くないと思うが、僕自身は、この映画でそういう問いかけをしているつもりはない」と語った。9月11日より公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー