エマニュエル・ベアールが来日。第12回フランス映画祭2004
2004年6月22日 12:00

第12回フランス映画祭横浜2004が、6月16日から20日までの5日間、パシフィコ横浜(神奈川・桜木町)にて開催され、本年度カンヌ映画祭で脚本賞を受賞した「みんな誰かの愛しい人」、欧州で大ヒットを記録した「世界でもっとも不運で幸せな私」など、最新フランス映画の長編18本と短編プログラム1本が上映された。映画祭初日となる16日には、フランス大使館(東京・元麻布)にて、フランス代表団団長として来日したエマニュエル・ベアールや、在日フランス大使ベルナール・ド・モンフェラン氏らによる記者会見が開かれた。
先月開催されたカンヌ映画祭でも審査員を務め、本映画祭ではクロージング作品「ナタリー...」を引っ提げての来日となったベアールは、「映画を愛する心を互いに交換することが重要。日本は今年のカンヌで『誰も知らない』はもちろん、受賞こそしなかったが『イノセンス』も多くの支持を得るなど、素晴らしい作品を送ってくれました。私も代表団団長としてふさわしい役割が果たせればと思います」と挨拶した。
また、映画祭では、今年から観客の投票により決定する観客賞を新設。内気な10歳の少年が繰り広げる日常の冒険を描いた「ぼくセザール 10歳 1m39cm」が選ばれた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー