メル・ギブソン、キリスト教の次はユダヤ教の映画?
2004年3月23日 12:00
ギブソンが描こうとしているのは、クリスマスの時期に催されるユダヤ教の祭り、ハヌカの起源になった「マカベア戦争」。紀元前2世紀、セレウコス朝シリアの支配下にあったイスラエル(パレスチナ)で、時の皇帝アンティオコス4世による徹底した宗教弾圧に抗い、激戦の末シリア軍を駆逐したハスモン家のマカベアらの戦いのことである。ギブソンはこの戦いについて、「マカベアたちは蜂起し、戦い、銃を放ち、勝った。まるで西部劇のようだ」と語っている。
かつて、「パッション」が反ユダヤ的かどうかという大論争のきっかけをつくった、ユダヤ系の団体ADL(反中傷同盟)のアブラハム・フォックスマンは、今回のギブソン発言に対し、「我々ユダヤ人の歴史のひとつを西部劇になぞらえてくれるなんて、ありがたいけど、余計なお世話だね」と冗談まじりにコメントしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー