スコセッシ、コッポラ、アルトマン監督らが、MPAAに懇願書を提出
2003年10月14日 12:00
アメリカ映画協会(Motion Picture Association of America)が、海賊版の流布を防ぐために、メジャースタジオによるビデオやDVDの無料配布の禁止を言い渡した件が波紋を呼んでいる。賞レースの期間、試写を観ることができないアカデミー会員に、スタジオが自社作品のDVDやVHSを配布することは慣例となっていたが、MPAAの決定によりこれが不可能になった。アカデミー会員は、スタジオが開催する試写に参加することになるが、なかには多忙や高齢で試写に通えない人もいる。自宅での鑑賞機会を奪ってしまうと、インディペンデント映画や知名度の低い作品が不利になると見られてしまうことから、アメリカの有名監督がMPAAに対し嘆願書を提出した。
バラエティ紙に掲載された文章は以下の通り。
「いわゆる傑作や、リスクを恐れずに作った作品というのは、口コミや評判が頼みの綱であり、そのような作品が運良くアカデミー賞にノミネートされることによって、はじめて一般観客の間に広まっていくものなのです。MPAAの決定は、このような意欲作が広まる機会を奪ってしまいます。そうでなくても、資金集めや配給探しが大変なのに」
ちなみに署名した監督は、ロバート・アルトマンやマーティン・スコセッシ、フランシス・フォード・コッポラなどの大御所から、スパイク・ジョーンズ、ポール・トーマス・アンダーソン、ロバート・ロドリゲスまで、計142名だ。
基本的に、新作映画はスクリーンで観るものという前提と、ネットなどに流布される海賊版問題を考えると、非常にデリケートな問題である。
関連ニュース






コッポラ監督が“人生をかけた”渾身の一作 構想40年、私財186億円を投じた「メガロポリス」日本公開決定 IMAX上映も実施
2025年4月15日 08:00
洋画 製作公開発表 キャストスタッフ情報 新着動画 新着画像
映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

サンダーボルツ*
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー