角川書店が大映を買収、映像事業拡大へ
2002年7月23日 12:00
角川書店は22日、徳間書店との間で、徳間の映画製作子会社である「大映」の全営業権を取得することで合意したと発表した。角川が取得するのは、大映が保有する映画、ビデオ製作、配給、東京・調布市のスタジオ運営などの全事業で、11月に角川が新設する映像関連子会社が事業を継承。大映の従業員の雇用も引き継ぐ。譲渡価格は数十億円とみられる。角川は、黒澤明監督の「羅生門」をはじめ、近年のヒット作「Shall we ダンス?」、平成「ガメラ」シリーズなど、大映の保有する約1600本の映像資産や製作ノウハウなどを活用して、映像事業の拡大を図る目論見だ。一方、徳間康快氏の死後、経営の建て直しを図っている徳間書店は、経営資源を主力の出版事業に集中させる方針。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント