「ハンニバル」の暴力描写、スタジオが観客に警告
2001年2月6日 12:00

アメリカでは最近、エンタテインメント業界への風当たりが強くなっている。もっとも大きな批判は、暴力やセックス描写など大人向けの内容で未成年者を搾取している、というものだが、こうした傾向に対し「ハンニバル」をリリースするMGMは対抗策に出た。映画宣伝用のプレスキットやオフィシャルサイトで、「ハンニバル」はR指定であり、17歳以下の観客に向けたものではないと必死にアピールしている。なるほど、アメリカのオフィシャルサイトにも、「強烈でグロテスクな暴力描写、ヌード、そして下品な言葉のためR指定」というロゴがしっかりと入っている。しかしメディアの暴力に批判が集まる中で、「ハンニバル」が挑発的な映画であることは確か。公開後、規制派の政治家たちがどんな動きを見せるか注目したい。
関連ニュース


ファッションにおける心理学、社会学が存在する伊賀大介氏の仕事 「ジョゼと虎と魚たち」から近作「PERFECT DAYS」「地面師たち」をチェック【湯山玲子コラム】
2024年12月15日 11:00
オリジナル コラム



映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI