世界の果てに向かって続くペンギンハイウェイ
原作小説を読んで、衝撃を受けたのは随分前のことだ。
小学4年生の男の子と不思議で綺麗なお姉さん。淡い恋心。そして小学生の生活圏内での同級生達との小さな冒険。そんな舞台設定でも何か一つ面白い話が書けそうなものだが、そこに奇妙奇天烈な設定。
森見登美彦の脳内は一体どうなっているのか、どうしてこんな物語が書けるのか?不思議で不思議でしょうがなかった。
ペンギンを出すお姉さん。
お姉さんのおっぱ... 続きを見る
ナイト・オブ・アルカディアン(映画の記憶2025/1/20)
クリーチャー系ホラー?
最近いじられてる感があるニコラス・ケイジが久々にカッコいいキャラで登場。
内容は有り触れた感があるので、ある程度まとまってるが薄い感じはするのが残念。
クリーチャー系にするならもう少しクリーチャーのことを分からせたり、どうしてクリーチャーが人類を襲うのか?を印象付ける必要があったかもね。例えばエイリアンみたいに。
一部のセリフなどから推測するには情報が薄すぎる気がす... 続きを見る
❇️『こんな面倒な事に巻き込まれるのは嫌だ‼️』
暗殺者
🇰🇷韓国のソウル
❇️『こんな面倒な事に巻き込まれるのは嫌だ‼️』
★彡妻の友達の初対面子供を預かる。+失礼な女子高生設定に冷める💢
🔵かーるくあらすじ。
射撃が趣味の主人公。
妻に友達の17歳の子を預かって欲しいと頼まれる。自分はその友達と自分勝手に旅行に行ってしまう。
素行の悪い女子高生から始まり、極悪連中に巻き込まれていく主人公は無事に妻との約束を守れるのか?
◉76... 続きを見る
応援上映行く人は前の方の席取った方がいいと思う
映画はキャラ達が細すぎるなって感じで
ミクさんたちの含むボーカロイドの声がアニメになじむか心配だったが
おおむね良いソシャゲのアニメ化だったと思う。
アニメは☆5だがアフターライブが恐ろしくしょぼく感じた。
見なきゃよかった。
大画面使えるんだから画面半分のみの動く3Dで濁すのはあかんだろ
プロセカファンはあんな3Dライブで喜ぶ感じか???
応援上映行く人は前の方の席取った方がいいと思う 続きを見る
人間の本質に問いかける
金のためなら有罪でも無罪にもっていこうとする兄 弁護士。道徳的で正義感の強い弟 医師。そして兄弟の奥さん、思春期の子どもたちの二つの家族の、それぞれの感情を見事に描いたのはホ・ジノ監督の手腕の確かさだと思います。
ストーリーは、過去に何度も映画化さらたくらいの面白さを持つもの(この作品以外は未見ですが)で、展開もよくとても面白いですし、家族の揺れる気持ちが丁寧に描かれ、人間の奥深いところにあ... 続きを見る
全882633件中、7901~7910件目を表示