河合さんが非常に素晴らしく、監督の独特な演出も個人的には嫌いじゃな...
河合さんが非常に素晴らしく、監督の独特な演出も個人的には嫌いじゃなかった。カメラのズームや後半のメタ的なところ、キャンプファイヤーの描写は面白かった。
主人公の生きづらさや、鬱描写、相手の薬をやっているところ、色々こちらに預けられていて、映画を感じた。 続きを見る
テレビの宣伝につられて見ました。
良くも悪くも、大泉洋さんと長尾謙杜さんの2人でもっている映画。
2人の現実離れした活躍は、まるでSF映画を観ているようだった。
勧善懲悪ものの映画が好きな自分としてはまずまず満足したが
もう少し深みのある人間ドラマにして欲しかった。
テレビで宣伝のしすぎです。 続きを見る
あなたがもしこの映画を映画鑑賞リストに入れたなら・・・
間違いなく見る頃には「誰だよ~こんな学芸会みたいな映画勧めたやつわよぉ~」と愚痴り、「こんな映画作ってるから日本の映画は世界に出せないんだよ~」などとのたまいつつ、さらに10分間は流れるその映像の鬱陶しさに辟易しながら、どのタイミングで観るのをやめようかと思ってみている事でしょう。ところがその画面の雰囲気を一変させる演技をする役者が登壇する。それは役所広司と言う役者である。その役者の登場でそ... 続きを見る
兵衛→堤真一、道賢→北村一輝、北村さん演じた大名を大泉さんの方がハマったんちゃう!?
昨年から邦画は、時代劇をよく観てる気がします!
制作発表の時も予告解禁の時も感想は同じで・・・
大泉洋さんは、いい役者さんですが・・・
この役に関しては、違和感しか無いって思いながらの鑑賞
作品は、昭和な時代の綺麗な型にハマった時代劇ではなく、画面から異臭がしそうなリアルな描写
内容も分かりやすいのですが・・・
ベストキッドのオマージュのような才蔵の修行シーンが私的には良かった!
でもや... 続きを見る
長尾謙杜さんの殺陣が素晴らしい
奇しくも"トワイライトウォリアーズ(TW)"を観た直後に鑑賞、TWが素晴らし過ぎて、その余韻が冷めやらぬ内の鑑賞は"室町無頼"に分が悪いと感じました。TWを観ていなければもう少し高評価だったかも。。。
とにかく長尾謙杜さんの殺陣が素晴らしかった、それに尽きます。
大泉さんも頑張っていらっしゃいましたが、いかんせん日頃のぼやきキャラが頭から離れず(映画の番宣のためにバラエティに出まくっていらっ... 続きを見る
【”何もしなければ、何も起こらない!”今作は元ボクシング金メダリスト候補だった非正規雇用女性教師VS極悪男子生徒を描いた校内暴力&苛め撲滅促進映画である。あーすっきりしたニャア。】
ー 今作の様な、アクションコメディを作り上げてしまう韓国映画は、矢張り幅広く奥深いモノであるという事を再認識した作品である。-
■父親の借金返済のために元ボクシング金メダリスト候補だったソ・シミン(シン・ヘソン)はいかさま試合を呑み、そのまま非正規雇用の女性教師になる。
赴任した高校では、親の七光りで学園を牛耳る悪辣な苛めを繰り返す極悪高校生スガン(イ・ジョニュン)が教師も含め、全面的に... 続きを見る
全880601件中、6871~6880件目を表示