「紙切れ1枚」の存在が天秤に掛けられる
「身分証」を取得しているか否かによって、人生の選択肢が限定されてしまう。
聴覚にハンディのある兄がヤンチャな弟を想う気持ち、実直な生活を送ることのできない弟が低賃金ながらも勤労に励む兄を慕う気持ち、どちらも理解できるだけに悲しい顛末を迎えることに悔しさが残る。
実父の協力によって、「身分証」を手にすることができた暁には、アディは兄の分も幸せにならなければいけない。 続きを見る
カフェでぼんやりしている時のような優しい時間
特に何かを訴えかけてくるようなストーリーではないのだが、観ていてとても心地のいい作品。カフェの窓際の席でカフェラテを飲んでいる時のような、やんわりとした時間が流れる。疲れた時に何度も見返したくなる作品だと感じた。
センスがかなりいいのだが、一体誰が作ったんだろう?と調べたところ、「暮しの手帖」元編集長の松浦弥太郎さんという方が監督だそうな。また素晴らしい日本語のプロフェッショナルを見つけてし... 続きを見る
ゆっかー(菅井友香)の…
ゆっかーのコスプレと白目見れただけで大満足!あいかわらず、大根くさい演技っぷりは大好物です。最近はテレビやウェブなど、多方面での活躍が見れて嬉しいです。あっ、映画は面白かったですよ!B級コメディみたいでw 続きを見る
最高の香港映画体験でした
元々、ジャッキー・チェンやブルース・リーの映画も見て育ってきていたので、激しいアクションには慣れているつもりでした。いい意味で裏切られました。谷垣さん、貴方だったのですね…
本作は何よりも、登場人物達が今は無き九龍城砦を舞台に繰り広げる熱いほどの人情ドラマと、確かに当時そこにあった人々の暮らし、息遣いをスクリーンで見ることができます。
映画が好きでよかった、と思えた瞬間でした。
あまり話すと... 続きを見る
ありがちな義理人情に見えてしまいました
レビューの評価が良い感じだったので、期待して観ました。
こういう映画は、好きなのですが、期待し過ぎたのか、よくあるマフィアとかヤクザの義理人情映画にみえてしましました。
でもこういった映画は久しぶりだったので、良かったです。 続きを見る
全887041件中、4191~4200件目を表示