星満点❗️5❗️ エイリアン👽ロムルスの180度反対で 間違いなく高得点 俺的には
ブクロ のシネマ・ロサで8月公開いうても知らんかったがな❗️
ロサ会館 味のあるレストラン 地下に 少し妖しげな映画館群 都市開発で変更は 寂しい ネットニュースで聞いたがな
あの昭和の香りたまらんがな
学生の時よく行ったなぁ
8月レビュワーのあまりの高得点ぶりに 封切り作最優先主義のワシも動いたがな❗️
短期間でリバイバル的な
その道のツウ的な 人々が劇場 集ってたがな❗️多くは無い... 続きを見る
希望が無ければ生きていけない‼️❓何者も希望を奪うことは出来ない‼️❓
絶望の淵に立たされてながらも、人のことを気遣う人たち、これが実話。
どんな時も希望を捨てず、明るく、みんなを鼓舞する主人公。
生きるだけでも大変なのに、遺書を命懸けで護り伝える人達。
二宮の祖父はシベリアに四年抑留されたそうだ、この映画こそ宿命なのだ。
この映画で戦争の理不尽さ残忍さを痛感するとともに、日本人の優しさに心を打たれてました。
安田顕や松坂桃李やニノが最高の俳優であることを再認識... 続きを見る
日本の未来と過去の悲しみを織り交ぜながら描いたロードムービー。新海誠の勇気に拍手
本作、日本神話のエッセンスも散りばめられています。
私は小説を途中までしか読んでいないのですが、読んだところまでは映画と全てオーバーラップ。
圧倒的な映像美は新海誠監督の世界観そのもの。
そして今作では“鍵穴”がクローズアップ(君の名は。では襖の敷居)。
廃墟、いつ起こってもおかしくない大地震…。さらには2011年3月11日のあの悲劇と重ねて描かれた大作。この部分は非常にセンシティブでトラ... 続きを見る
実演にこだわった❝究極的な映像❞×最新鋭で❝深みのある物語❞により、全てのピースが見事にハマった最高峰の続編!
「トップガン」は、1986年に公開し世界的にメガヒットを記録しトム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた伝説的な作品です。
通常のハリウッド映画であれば、すぐに続編が作られたでしょう。しかし、トム・クルーズは「体験」を最重要視し、「すべてを実際に撮影する」と究極的なリアリティーを追求し続けました。
そして、ようやく36年の時を経て、続編となる本作が誕生したのです!
冒頭のカレンダーに書かれた... 続きを見る
アクション、知的攻防戦、BGMのバランス抜群のシリーズベスト作
公開前の予想を軽々と超えた面白さだった。予告編は、断崖絶壁から、主人公イーサン・ハントがオートバイに乗りながらダイブするシーンが印象的だったが、そういうハイライトシーンよりも、ストーリーを構成する主要素である、アクション、知的攻防戦、そして、BGMのバランスが抜群であり、3時間弱という長尺作品を心地良く観ることができた。元々、これらのバランスは良好のシリーズだったが、本作は、過去作よりも、更... 続きを見る
人生の全てをかけて生きる姿は崇高で美しい‼️❓
この漫画はおろかバスケの試合すら見たことがありません。
それなのに、この映画でバスケの真髄が手に取るようにわかります。
試合は三次元であるかのように、コンマ1秒に至るまで、心の叫びや深淵に至るまで、1秒も無駄にすることなく、観るものの心を鷲掴みにする。
回想シーンも、心を打つものばかりです。
多分、この漫画のスピンオフの物語だと思う、それがこのレベル、メイン恐るべし。
ただのスポ根かと舐めて... 続きを見る
ジョジョの希有な体験
第二次大戦中のドイツを舞台に、ヒトラーユーゲントの少年ジョジョの目線で当時のドイツを描きつつ、彼自身の成長を描いた良作でした。ジョジョ役の子の演技がすばらしく、彼とともに一喜一憂してしまいました。ヒトラーを尊敬し、ナチに憧れ、ユダヤ人を蔑みつつも、優しい気持ちを失わず、やがて自分の心にしたがって歩き出す、そんな少年ジョジョをみごとに演じきっていたと思います。
物語は徹底してジョジョを中心に... 続きを見る
全969213件中、201~210件目を表示