劇場公開日 2025年8月1日

星つなぎのエリオのレビュー・感想・評価

全125件中、101~120件目を表示

3.5エリオがとにかく可愛い! もう少し変わり者感が欲しかったけど

2025年8月2日
Androidアプリから投稿

エリオがとにかく可愛い!
もう少し変わり者感が欲しかったけど

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こうた

5.0近くの親戚より遠くの他人。

2025年8月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
すけちゃん

3.5思ったより面白かった!!

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吹替しかなかったので吹替で

普通に面白かったし、
グロードンが可愛い!!!!

パパとママがなんでいないのか
イマイチ分からないのと
もう少し話を深くすれば感情移入もしやすいのかな?と

でも感動したし、面白かったです
ディズニーの中でも割と好きでした!

コメントする 1件)
共感した! 6件)
86

2.0登場人物の誰にも、共感も感情移入もできない

2025年8月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
tomato

3.0誰かいますかぁ

2025年8月1日
Androidアプリから投稿

ボイジャー、ゴールドディスク、特許だらけみたいなコミュニバースやスペースデブリ、無線コミュニティにはワクワクした お子さま版Contactみたいだった:孤独感が結んだ宇宙の友情、子供はありのままでよい、ちゃんと愛されているのだー
しかしなんだろうな、エリオ君の性格所以だろうか?グライゴンの征服計画もあららだったし、尺が短いのはとっても良かったけど中途半端な感じ拭えず あのパワードスーツは着ても脱いでもおしまいなんかなと思った
宇宙兄弟とのコラボ(ポスターかな)有るらしい、そして字幕版で見てみたかった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆう

3.5宇宙人が白人キリスト教系アメリカ人くさい

2025年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「やりたいこと」「興味のあること」以外は全て視野から消える、宇宙オタク少年の冒険譚。
しかし、デザインは子供向け、物語の外郭となる星間国家間交渉などの要素は大人向けと、ターゲット層がどこか見えにくいちぐはぐさ。

高いCGのレベルがありながら、科学・文化を極めたという宇宙人たちの交渉能力のなさや、別の惑星人種の実態への調査能力(人を見る目)の低さなど設定の甘さも目立つ。

しかも、家族愛と友人との信頼関係という、バッチリ白人キリスト教系ヒューマニズムが宇宙規模で展開。
主人公の「生きづらい今の場所」「ここじゃないどこか」は幻想だし、どんな人間にも必要なのは理解者を増やすこと……なんて地球的な倫理観で簡単にに感化されちゃう宇宙人が、「アメリカ人」くさい。

子どもの洗脳…もとい、情操教育にはいいかな。
日本で言えばEテレあたりの内容。
つまりは、エンタメとしてはイマイチで、ディズニ-&ピクサーの魔法が発動しなかったような印象。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コージィ日本犬

3.5【”ボクが生きづらいと思っていた地球は、宇宙から見たらそれはそれは青く美しい星だった。”今作は孤独な心を抱える少年が、宇宙に行きエイリアンの子と出会い、友情を育み人間として成長する物語である。】

2025年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

■鑑賞理由
 ・少し間に「リロ&スティッチ」を吹き替えで観た際に(というか、吹き替えしかない。)スティッチの声の吹き替えを担当された山寺宏一さんが、ガッサガサの声で”ドモダヂ”と言った時に、可笑しくってクスクス笑いながら鑑賞したのだが、その後興行収入がディズニーの思惑まで行かなかったのか、予告編の時に多数の若い女性が”泣きました・・。”と言いながらハンカチで潤んだ眼を抑える姿を見て、”オイラの心もガッサガサ・・。”などと思ってしまい、”んじゃ、「星つなぎのエリオ」で泣いたろか!”と思い劇場へ。
 お客さんが殆ど居ない中、(大丈夫か!)鑑賞。

■両親を亡くし、孤独を感じていた引っ込み思案のエリオ少年は、夜な夜な宇宙の何処かに自分の居場所があると信じて、信号を送っていた。
 ある日、念願かなって迎えに来た宇宙船に乗ると、星々の代表が集うコミュニバースに連れていかれる。やがて、コミュニバースを敵視する一族との交渉を任されたエリオは、独りボッチのエイリアンの子、グロードンと出会い最初はその芋虫のような造形に引くが、徐々に仲良くなるのである。

◆感想

・えーっとね。この映画はルッキズムも関係しているのかな。芋虫みたいなグロードンの造形を受け入れられるかだろうな。あの口に呑み込まれるのは嫌だもんな。

・けれども、グロードンも”初めて名前を聞かれた。”などと言っているから、エリオと同じく孤独だったのかな。
 というか、グロードンのお父さんが鎧のようなモノで身を固めている所を見ると、グロードンの一族全体が実は、心優しきエイリアンなのに、表面的には強い振りをしている感じがしたな。

・グロードンが、繭に包まれていないせいで寒がって弱っている時にお父さんが、鎧を自ら打ち砕いてグロードンを優しく繭で包んであげるシーンは良かったな。

<地球ではない何処かを探すエリオが、地球外生命体との出会いを求めて信号を発する姿と、グロードンや他の生命体との交流で成長したエリオが、宇宙から見た青く美しい地球を見て帰還する決意をする姿は、エリオの成長を感じさせたし、生きづらさを感じる事を許容するメッセージにも思えたかな。
 今作は孤独な心を抱える少年が、宇宙に行きエイリアンの子と出会い友情を育み成長する物語なのである。
 で、泣けたかどうかは、秘密である。じゃーね。>

コメントする 1件)
共感した! 17件)
NOBU

3.03DCGアニメに味気なさが募りはするけど面白い

2025年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

カワイイ

ここ10年くらい、次第次第に、ピクサーやディズニーの3DCGアニメ、その澱みない画質の美しさや、キャラクター及び物語のテンプレート化に飽きがきていた。
ディズニーの悪夢のポリコレ期間は過ぎたけど(ボブ・チャペックCEO時代)、少なくとも、その期間は、こちらの神経を逆撫でするやり過ぎが個性でもあった。
さて、ピクサーの新作だ。
あんま期待してなかったけど、一定レベルの品質は保証してくれるので、少し楽しみにしつつ観に行った。
うーむ、やっぱ、昔はあった、本編前の短編の復活はなかった…。

…鑑賞結果としては、可もなく不可もなく、まあまあ面白かった。
最初こそ、あんま冴えない主人公で、片目に傷を負い眼帯になってからビジュアルに個性がつく程度だったけど、宇宙に出始めてからなかなか盛り上がってきた。
宇宙連合みたいなコミュニバースの面々だけど、武力への耐性が全くないのが、日本の左翼の平和ボケみたいだ😅
友達のいない主人公が仲良くなるエイリアンだけど、キャラデザ的に目がない、瞳がない、にもかかわらずキャラクターとして成立しているのが面白かった。
要するに、丹下左膳と座頭市(&コピー人間)の物語。
「お包み」の伏線回収は可愛かった。
コピー人間のエピソードは、ちょいとホラー入っていて面白かった😅

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ミドラン

4.0強い個性は時に孤独になるもの… 他人と違う視点やスタイルを持つこと...

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

強い個性は時に孤独になるもの…

他人と違う視点やスタイルを持つことで、変わった人というレッテル貼られることもありますが、

自分の意見や価値観をしっかり持っていることって周囲に流されにくく、自分らしい選択ができる人なんだろうなとも思います。

アート、ビジネス、ファッションでは、強い個性が「唯一無二の魅力」として重宝され、最先端なリーダーになることもありますしね。

映画のストーリー自体はシンプルで想像つく内容でしたが、何となく考えさせられた映画でした。

強い個性は時に孤独になるもの…でも1人じゃないってね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イーズ

4.0最近のディズニーで一番泣いた

2025年8月1日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

あれ?なんだか低評価ですね。
ベイマックス、リメンバーミーぐらい泣けてしまって、可愛くて楽しくて心温まる作品でした。

ストーリーがテンポも良く進み中だるみもなく、ずっと面白いと感じられました。

キャラデザ、ストーリー、映像、全てに満足できる、ここ数年のディズニーの中で一番良かったのでは?と思えます。

しかしグロードンの吹き替えが狂おしいほど愛おしいよ!!!字幕版は見てないので分からないけど、このグロードンの喋り方の可愛さが結構この作品の評価をあげてるまでもある(笑)

コメントする 1件)
共感した! 11件)
ぴーまん

3.0童心と憧れを持って、矛盾は無視

2025年8月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

アニメなどを見て、自分も─と思ったその気持ちをとにかく大事にしながら、展開とか設定の違和感はとりあえず捨てて、質の良い映像と音響を楽しむだけです。
吹き替えで見たのですが、メジャー作品の日本語版は力の入れ方も半端ないので、こっちの方がより分かりやすくて集中できて作品に没入できるから、すごくいいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SH

3.5吹替えにて鑑賞。両親が亡くなってひとりぼっちで孤独な少年エリオは優...

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吹替えにて鑑賞。両親が亡くなってひとりぼっちで孤独な少年エリオは優しいオルガおばさんにも心を開かずにひたすら広大な宇宙への旅立ちを夢見る。ある日ブライスらいじめっ子たちにやられそうになった時に広い宇宙へといざなわれてコミュニバースという宇宙空間にワープしてしまいそこでの争いに巻き込まれて…というお話し。悪者グライゴンの息子グロードンとひょんな事から知り合ってお互いに固い友情を築いていく。グロードンがキモ可愛くてとても愛らしい。キッズにも分かりやすいストーリーで宇宙をはじめ作画の描写も素晴らしかった。家族愛と友情の大切さを教えてくれるディズニーピクサーの佳作アニメーション。EDのbumpの曲も良かった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
otka

3.0夏休みの子どもとのお出かけ用

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大人だけで見たら評価厳しくなるのは当然の子ども向け作品。

兄が死んで甥を引き取った独身女性と 親の死から全く立ち直らない少年エリオ。

字幕でなく吹き替えで見たので 文字も日本語だったから
砂浜に書いた文字が日本語だったのは そのインパクトが必要なこの作品においては重要だった。

子ども向けなのに 単純な私は一瞬うるっとする場面もあったりで満足な作品だった。

一緒に行った9歳は 身じろぎもせず 一心にスクリーンを見つめていた。
大きくなったものよ。

コメントする 6件)
共感した! 5件)
asica

1.5イマイチ

2025年8月1日
スマートフォンから投稿

怖い

つまらない。
夢がない。
今の時代に乗っかってしまったって事が悲しい。
もっと夢があったはず。ディズニー映画って!
キャラクターも気持ち悪いし、どうしたんでしょうか?ディズニー映画とは違いますが、アンパンマンみたいな素敵な話大人が見てもほろっとさせられる夢があるストーリーをもっとたくさん作って欲しい。キャラクターが気持ち悪くて、観るに耐えない。映画を観て勇気や希望を貰えて、元気になる映画を作って頂きたいです。子供の未来が心配です。人の心が理解出来ないギスギスした社会になりそうで怖い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さーちん

4.0素晴らしき空想世界をあなたへ

2025年8月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

驚く

自分が置かれた境遇に絶望した時、一度は夢見たことがある「ここではないどこか」へ憧れる強い気持ち。
そんな「どこか」へ観ている人を連れて行ってくれる素晴らしい映画でした。

幼少期に大人の都合を突きつけられることは誰にでも経験はあるはず。でも、そんな大人だって社会の仕組みの中で逆らわずに幸せを求めて生きているからこそ、子供を犠牲にしてしまうこともあったりで一体全体、誰のせいなのかやりきれなくなることもある。
現実は「きみはそのままでいいんだよ」「きみはひとりじゃない」とやさしく語りかけて来ることって少ない。だからこそ、この映画を観てほしいなと思います。

私が推したいこの映画の見どころのひとつは、出てくるエイリアンたちがkawaiiからは大きく逸脱したやつらばかり!というところ(笑)
誰かひとりのエイリアンがキーホルダーになっても「え?ちょ〜っと要らないかなぁ⋯」シールなら「え?貼らないでいただけますか⋯」となります(笑)
せめて、グロードンだけでもかわいく!とレビューが見受けられますが、私はあまりそこは感じませんでした。
むしろそういった世界観がとてもリアルで観ている側の感受性をどんどん広げてくれます。
(トイ・ストーリーシリーズより何倍も面白いぞ!)(吹替の俳優さんたちも全員素晴らしい!○○さんより!○○さんはヘタ過ぎて観てられない(笑))

観ていて「子供のときに観たかったなぁ」と強く思いました。
エリオと自身とを重ねて観ている人は羨ましいなぁと。少年少女にこそ観てほしいですし、よくぞ夏休みに公開を合わせてくれましたと感謝です。

まだ分かりませんが、パート2がつくられたりシリーズ化はしないような映画かもしれません。それでも宝箱にしまって、思い出したときに開けるとキラキラと光り輝く素晴らしい映画だと思いました。

この素晴らしき空想世界が明日からのあなたに力を貸してくれることを願っています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しっぽ

3.5キャラクターかわいかったです

2025年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他、映画館

楽しい

幸せ

カワイイ

エイリアンの男の子がとっても可愛いです。
jcbの上映会だったので日本語で観ましたが、きっと英語でも良いのかなと思います。
心理効果を色で表現したりライティングツール「Luna」が使われていたりと、映像がとても幻想的で綺麗です。
ストーリーは冒険と、愛と平和を掲げてるディズニーあるあるネタの鉄板ですが、王道なので大外れ無いと思います。
あと小さなお子さんでも共感したり感動できる作品になってますので夏休みに丁度良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yjq

4.0宇宙人さらって

2025年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グロードンと友だち

面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
完

3.5子ども版『三体』、かもしれない

2025年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

面白かった!
グロードンが可愛くて可愛くて💘
声優さんも上手で、グロードンの可愛さを更にあげたわね。

この宇宙のどこかには分かってくれる人がいるかもの気持ちはわかる。
皆寂しいから誰かと繋がりたくてコミュニケーション取るけど、それが宇宙まで広がったらって壮大!!

ずっと『三体』が脳内をぐるぐるしました。
大人が観ても楽しめる作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
icco

4.0ベイマックスとモンスターズインク、リメンバーミーを足して割ったような話

2025年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

斬新

癒される

個人的には嫌いじゃない話だった。
ディズニーとピクサーって感じで映像は綺麗だった。
キャラデザも芋虫みたいなのが苦手と評価が多い中 私は可愛いと思えたのでアリでした。
キャラの動かし方というか雰囲気というかはモンスターズインクやファインディングニモっぽいな~という感じ。
主人公はベイマックスやリメンバーミーの主人公が幼稚で子供になっただけ。

海外のアニメだから仕方ないのかもだけど【誰一人として相手の話を聞かない】のがすごく気になった。
誰一人として相手を思いやらないのマジでなんなの?凄すぎって始終思ってました。

けど、時間も長すぎず短すぎずで内容もきれいにまとまっていたので良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
紅しゃけ

2.0グロードンのキャラデザくらい可愛くしないと!

2025年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

幸せ

ピクサーらしい、絵が綺麗なだけの思想が強めの映画。キャラクターが全員可愛くないし、メインのエイリアンでさえも気持ち悪い。何もしてないのに家族愛とか友情とか芽生えてるけど、100分くらいでどっちも描くのは無理。ピクサーは続編以外ずっと同じで、ファミリーはこの夏、鬼滅とクレしんに行くしかないね。あと毎度日本語版エンドソングで既存曲使うけど、絶対いらないしせめて書き下ろしてください。試写会で見たのにすみません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タベ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。