劇場公開日 2025年8月1日

星つなぎのエリオのレビュー・感想・評価

全126件中、81~100件目を表示

5.0個性を問わないエリオの素晴らしさ

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

斬新

この映画では、個性をテーマに宇宙人の見た目や性格など、個性豊かなキャラクターが登場します。
主人公エリオは、その誰とでも先入観なくありのままを受け入れて接しているのですが、平然とそれをしている姿から、私自身の考えを省みる機会になりました。
いろんな要素があるのですが、個性を理解しよう、ありのままで良いんだよ、というメッセージより深いものを表現していると思います。
まだ明確には答えを出せませんが、不思議な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゴジ

4.0家族愛・親子愛。映画館で大号泣してしまった。

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

リメンバーミーのような異世界がテーマだったがこちらの方がファンタジー色は強めだった。

悪役だと思ったけど、親が子を思う気持ちは誰もが同じ。
父親が息子を思う、まさに自分に置き換えて見てしまうと、涙なしには見れなかった。

叔母とエリオとの家族愛、グライゴン父子の親子愛、そこを中心として友情とやさしさという強さを感じる作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
キッスィ

3.5テーマの一貫性と締めくくりについて

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

映画の中盤のストーリー展開にはテンポの良さがあり、観ていて引き込まれる部分もありました。
ただ、作品全体としてはメッセージ性に統一感がなく、「親子愛」を描きたいのか「多様性」「孤独」を訴えたいのかが曖昧で、そのぶれが物語全体のバランスを崩しているように感じました。
メッセージを込めること自体は否定しませんが、上映時間が約2時間という限られた枠の中では、伝えたいテーマの方向性を絞ったほうが観客には届きやすいのではないかと思います。
また、映画のラストにはエピローグ的な余韻がなく、突然終わってしまった印象があり、ハッピーエンドを期待していた自分としてはやや不明確で物足りなさを覚えました。
さらに、登場人物たちにももう少し個性や魅力があれば、物語により深みが出たのではないかと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒトシ

3.5リポンの映像化

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

宇宙と地球の距離あっても、一人であることではない。
まるでリポンの映像化。
ピクサーの作品は余り見たことなく、BUMPのために観に行きました。
最近のアニメ作品は大いになる意味を求める傾向増えて、エリオのようなただ一つ『1人ではない』ことを今の人たちに伝えたいと感じました。
シンプルの事こそ、忘れやすく、気づかなくなる。星と星の間であっても、皆はリポンみたいに結び事ができる。暖かかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナイン

3.0悪くはないけど、、、

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿

悪くはないけど、、、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

3.5全然悪くないんですが、私には刺さらなかったかな

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

癒される

今年はミッション・インポッシブルやスーパーマンでさえ泣く涙もろいこの私がこの映画ではそれほど泣かなかった。。。
エリオと血縁の叔母さん(少佐だったか)との関係、エリオと宇宙人の少年との関係等などの各種の人間(?)模様が描かれるけど、ちょっと自分勝手なエリオの行動が私には今ひとつ納得し難く感情移入しきれなかった(個人の感想です)。号泣を期待して勇んで観に行ったらそれほどでもなかったことと併せて申し訳無くも星1.5マイナスさせてもらって星3.5でお願いします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
初老の男

3.0なんかピクサーぽくないかも

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

斬新

なんかピクサーの好きな部分が悪い意味でなくなった作品だった
ピクサーは夢を与えるって感じの作風が好きだったしどこか子ども時代を思い出すような作風でもあると思っているけどこの少年には全然感情移入できることがなかった。
ちょっと寝てしまってそれでよくわからない事もあるけどなんで囚人になったとかはよくわからなかった
主人公はあんまり魅力的なキャラクターではなかった
鬼滅の刃の影響か小さいスクリーンだったけどそれで十分な感じ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
めぐ

3.5後半は家族の物語になってる?

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
トダー・オートマタ

3.5展開は定番な流れだけど…

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

エイリアン達がカラフルだし可愛いしカラフルさがたまらない。自分に正直に、そして家族愛を大切に、ひねりもなく大画面でポップな展開でとにかく見ていて楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

4.0エイリアンズがカワイイ

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿

子どもながらに人生諦めモード、地球なんか出て行きたい、宇宙こそが僕の生きる場所!という変わった少年エリオが冒険を経て成長していくお話。
ピクサーらしい教えがたくさん詰まった本作、エリオは特に可愛くないですが(ごめん)、エイリアン達がユニークでかわいい!グロードンがぶにぶにしていて見てるとどんどん可愛く見えてくるし、ジュースみたいなのずっと飲んでる子も可愛かった〜。
序盤の伏線がどんどん回収されていくクライマックスもワクワクしたし、地球も捨てたもんじゃないねと。
宇宙人に会ってみたいな〜。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まだまだぼのぼの

4.0思ってた交流と違ってたけど

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞216本目。
エンドロール中映像有り、後にはなし。
吹替しかないのでマイナス0.5。

予告見て、友達がいない少年のところに宇宙人が来て友達になるのかな、と思っていたのですが、お前が宇宙行くんかい!
ディズニーの、両親を亡くしたばかりの子どもが同居の家族とうまくいかなくて、宇宙人と交流・・・ってなんかちょっと前に観た気がしますが、展開が全然違うので純粋に面白かったです。オチはまぁ想定内でしたが、ベタでも泣きました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガゾーサ

4.0グロードンのお父さん

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ココア

3.0スカイツリーより高い制作費

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

うむ、悪くはない。
がちょいと中途半端だなぁ。
100分という時間制限の中では安全牌でコレくらいか。
もうちょっと尺があったら…とは思う。

ところで話題には出てくる、
グロードンのママが未登場だが、続編が作られることをちょっと期待している(笑)

余談だが、
公開が1年遅れたのはストライキのせいだけではないような気がする。
個人的にはポリコレの修正をしたのかと勘ぐってしまった。
再編集した際に余計に制作費がかさんでしまい、
そのせいで宣伝費まで回せず、十分な宣伝活動ができなかったのではないか?
この内容であれば普通の制作費ならば十分回収できたレベル。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
YOU

4.5素晴らしい個性は時として孤独を感じてしまうことがある。

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿

たくさんのメッセージが込められた良作。
そのひとつ、「孤独」に関して。
孤独というものは自分の決めつけによって孤独を生んでしまっている部分もあるのではと感じさせられた。一方で孤独を否定するのではなく、肯定する姿勢を宇宙規模で表現をしている。
全人類が楽しめる作品と言える。多種多様な宇宙人たちはそのまま人間界に置き換えることができると感じたし、ただの子どもではなく大人にも響く鋭いメッセージも受け取った。
素晴らしい個性は時として孤独を感じてしまうことがある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
モトコ

2.0予告編が、感動を強迫的に押し売りしてくるウザさ。

2025年8月2日
スマートフォンから投稿

予告編がやたら感動を押し売りしてきたせいで、
実際に観たときは「…本当にそんな感動作?」って肩透かし。
全ては、あの予告編のせいだ。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
人類

3.5孤独、未知との遭遇

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

カワイイ

宇宙空間の映像が魅力的、神秘的で美しい

無人惑星探索機「ボイジャー」

スペースデブリの脅威

異星人のデザイン、軟体、色彩鮮やか、可愛い

異星人の代表が集う惑星透明感、無重力感、独創的

コメントする (0件)
共感した! 3件)
AK

3.0孤独とは、状況に対する感受性の違いによって生まれてしまうものだと思った

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Dr.Hawk

2.5微妙かな

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

PIXAR作品に期待し過ぎたかもしれないが、ストーリーも平凡に感じ、演出もぼちぼちといった感じ。エリオの寂しさをもっと表して欲しかったかな。なんだかワガママを押し通しただけに見えてしまった。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ショカタロウ

5.0吹き替えしかないのが何ともだが、今週はおすすめ枠

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年175本目(合計1,716本目/今月(2025年8月度)3本目)。

 いわゆるアニメは見てもレビュー対象外ですが(憲法論等特殊な議論が存在する映画除く)、海外作品は別扱いです。ところで、他の方も書かれていますが、声優さんなどの支払いに必要なのはまぁ理解はしますが、吹き替え版「も」字幕版「も」ある程度にはして欲しいなぁ、といったところです(大阪市内では探せば一応はあるが、ヘンテコな時間に置かれている…)。

 ディズニー映画といえば、いわゆるポリコレ論がよく話題になりますが、そこまでといった部分はほぼなし。まったくないわけではないですが、観ていても気にならないかな。

 専ら、子供向けの視聴が想定されているので、ストーリーは単純で、ひねりも1ひねりか2ひねり程度で、子供向けとしては見やすい映画にはなりますが、他のレビューの方の通り、大人が見ても良い作品なのでは、と思います(8月はほかにクレヨンしんちゃん等、国内アニメ枠がいくつかあったはず)。

 ディズニーといってもいわゆる「単独作品」で他の作品を参照していないことから、他作品の理解は求められず、この作品に集中できる点が良かったです。その上で自己紹介パート等もふんだんにあるので、迷う要素が少ない(上述通り、展開があまり多くないので、混乱する要素も少ない)部分はあって、そこは大人が見てもよいかな、といったところです。ストーリーは他の方が書かれていますが、非常にわかりやすいので、「見る絵本」といっても良いのではというようにわかりやすい部分で、海外アニメ入門として小さいお子さんを連れて行くなら良い作品ではと思えます。

 採点に関しては以下まで気になったものの、作品自体の問題ではないので(映画館帰責問題)、減点対象にはできませんので、フルスコアということにします。

 ----------------------------------------------------
 (減点なし/映画館帰責事由/吹き替え版ばっかり)

 一応、大阪市でも字幕版はみようと思えば見られますが、妙な時間にしかおかれていなかったりといった状況です。この点、上述したように吹き替え版を担当された声優さんへの支払いといった論点が生じることはわかるし、また、まだまだ鬼滅の刃祭りという状況ではどちらか(どちらかと言われたら、どう考えても吹き替え版)に寄せないと共倒れになる可能性すらあったわけで、そこはもう仕方がないと思いますが、せめて19時等行きやすい時間に設定いただければなぁ、といったところです。
 ----------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yukispica

2.0異星人との交流には夢がある

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公エリオが異星人との交流から
本当に大事な家族との絆に気づく話。

異星人との交流には夢があると感じるし、
宇宙の大きさやどれくらい地球に類似した惑星が
あるのかなんて想像もつかないけど、
異星人がいても全然おかしくないと思う。

人のキャラクター造形はあまり好みではないけど、
異星人は魅力的だし、宇宙や星やその他の建物など、
映像は超絶美麗で眼福だった。

ディズニー×ピクサーとあって、
安心のハッピーエンド。
じんわり心に沁みた。

それにしても他作品に比べると
圧倒的に集客が少ない!
もっと親子連れファミリーに観てもらえるとうれしい。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ひでちゃぴん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。