劇場公開日 2024年3月29日

オッペンハイマーのレビュー・感想・評価

全879件中、41~60件目を表示

3.0理系(物理習得済み)大学生にイチオシ

2024年8月27日
スマートフォンから投稿

知的

物理を齧っている人、それなりに理解していてさらに物理学の歴史に詳しい人にはめっぽう面白い映画だと思った。
ぽんぽんノーベル賞とってる人が出てくるのが良い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆーだい

5.0我は死なり。世界の破壊者なり。

2024年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
緋里阿 純

4.0シーツを入れてはならない

2024年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

第二次世界大戦下、アメリカで勧められた「マンハッタン計画」に携わり、“原爆の父”とも称された物理学者、オッペンハイマー。
そんな彼の栄光と没落の物語。

戦争映画は嫌いだ。
だが決して目を背けてはいけないと、毎年この時期になると無理にでも観るようにしている。
今年は映画自体全然観れていないが、8月9日長崎に原爆が落とされた日に相応しい映画を劇場で鑑賞することができた。

まあ長い。そして難解。
ノーランお得意の時間軸の入れ替えというよりも、登場人物の多さと相関図の複雑さによって、途中からは全くついていけなかった。
オッペンハイマーの人生に興味が持てるかと聞かれたら正直興味は持てない。
この映画は色んな見方ができる。
私は日本人としてどうしても原爆の恐ろしさを基軸にこの物語を観てしまう。
しかし、話のメインはオッペンハイマーの葛藤に満ちた生涯である。
もしかしたら、この映画を未来への希望と捉える人もいるかもしれない。
だが、私はひたすら恐ろしい絶望の始まりに感じる。
どんな見方をしても良い。
1回で物語の大枠を捉えることは不可能に近い。
それくらい深みのある良い映画だと素直に感じた。

だからこそ、賛否はあって当たり前だと思う。
本作は日本公開時、原爆の被害に関する描写がほぼ無いと疑問視された。
だが、個人的には敢えて描かないことで今まで経験したことのないような恐怖を味わった。
実験ではあるが、あの爆発で何万もの人々が殺されたのだと思うと体がこわばった。
実験後、喜びに暮れる関係者たちの姿を見ているとなんとも言えない感情がグルグルと体の中を駆け巡る。
2つの原子爆弾がトラックに乗せられてロスアラモスを出発するシーン。
あのトラックの後ろ姿ほど恐ろしいものがあるだろうか。
戦後、オッペンハイマーに何度もフラッシュバックする閃光と焼け爛れた少女。
あの少女はノーラン監督の娘だと言う。
今回原爆投下や原爆被害に関する描写がないことについてノーラン監督は明言していないが、こういった端々に明らかな覚悟を感じる。
バーベンハイマーとかいう稚拙で醜悪なトレンドもあったが、それを乗り越えて無事日本公開してくれて本当に良かった。
ハリウッドでアメリカの罪に言及するということは革命と言ってもいいのではないか。

申し訳ないが前述の通り、オッペンハイマーの伝記的側面について語ることはできない。
全神経を集中してもついていけなかったのだから。
ただ、こういった戦争への向き合い方といい、脚本の素晴らしさといい、一切手を抜かない感じがやはり嫌いになれない理由。
世界で1番凄い映画監督だと言いたい。
劇伴も毎度素晴らしい。
これを書きながらサントラを聴き少し涙ぐんでしまった。

今もウクライナやガザでは多くの市民が犠牲になっている。
国際社会は分断の危機にあり、核の脅威はすぐ近くにあるこの状況で、唯一の被爆国に何ができるのか。
終戦から今日で79年。
核の傘の下でいつまでも黙っている訳にはいかない。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
唐揚げ

5.0痺れる!

2024年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何もかも完璧。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はみ

3.0彼は罪悪感に苛まれていたか?

2024年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

当時を識る人物を親に持つアメリカの友人に聞いた事がある。劇中原爆投下成功のラジオニュースに拍手喝采する人々同様に、その友人の両親も快哉を叫んだそうだ。そして真珠湾奇襲攻撃のリベンジだと報復の正当性を謳う論調が国内に蔓延し罪悪感など微塵も抱くべきではないと人々は噂した。
実際、オッペンハイマーの関心事とは 共産党員の妻のスパイ疑惑、愛人の自殺、仲間の裏切り等等の醜聞から自己保身をはかり“英雄“として居続けることだけだ。戦後、彼がある日本人に涙で謝罪した動画が存在すると言われているが、この映画の中の主人公はその良心の在りようが疑わしい人物として描かれている。我々、日本人が何らかの期待感を抱いてもオッペンハイマーは悔恨の情を見せてはくれない。これはアメリカ人によるアメリカ人の為の映画であり、アカデミー賞狙いが見事はまった例である。
後日、NHKがネバダ州の核実験場から上がるキノコ雲を眺めて楽しむツアー客がラスベガスに集いアトミックボムカクテルなるモノが流行したというドキュメンタリーを放映していた。嗚呼。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
オプンチア

4.53時間飽きさせない傑作

2024年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nijntje

4.0ピカドンを体験して世界平和を祈る

2024年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

寝られる

オッペンハイマーの栄光と没落、加害者からの立場の映画と思って観ていましたが、後半でマンハッタン計画の総仕上げに原爆の実験が行われる。放射能の影響がある事を知らない科学者たちの滑稽なシーン。そして爆発と共に眩しい閃光の後、爆音と凄まじい爆風が襲う!その場に居合わせたような体験ができ、広島・長崎へタイムスリップしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
鹿ちゃん

4.5苦悩

2024年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

科学者であるが故にその恐怖を理解した最初の人物であったのであろう。核分裂が永遠に続いて世界が崩壊する危険がある可能性は、核保有が連鎖することから世界を滅ぼすことにつながるということを訴える映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まさ

3.0苦悩は伝わりました

2024年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

使命と苦悩は十二分に伝わったのですが、演者が多すぎて感情移入がしづらかったです。時間の長さは気にならなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マコト

4.5天才の悲劇

2024年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原爆の実験シーンや
勝利に酔いしれる人々の前での
オッペンハイマーの演説シーンは
半端ない臨場感で
怖いくらいだった。
劇場だからこそ
味わうことができた。

オッペンハイマーについての
予備知識があれば
もっと理解できただろうが
知識が無くても
十分見応えのある映画だった。

天才たちが成し遂げた新発見は
いつしか
政治的,軍事的な目的で使用され
人類に不幸をもたらし
さらに
破滅に向かわせることになるかもしれない。
達成感が大きい分だけ
罪悪感や後悔も深いだろう。
それが
プロメテウス同様
神がオッペンハイマーに
与えた罰なのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アツコ

3.0苦悩

2024年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

天才の苦悩って
なかなかわかりたくてもわからない。

脚色はされていると思うが
日本人の私からすると、
せめてこれくらいは悩んでいて欲しいな。と。

共感するのはなかなか難しい。

海外ではどのように捉えられているのか気になる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nana

1.5正直に言うと退屈すぎる。見ない方がいい余計に長い。

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿

3時間を無駄にする。化学オタクや理系とかの人は見てもいいと思う、内容的には大人でも難しいし、展開が遅い。イライラする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画オタク🕶

5.0日本人として観るべき映画。

2024年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

原爆投下後に英雄と持て囃されたオッペンハイマーが戦後高々数年後には、マッカーシズム吹き荒れる政権下のアメリカで、左翼思想を根拠に非国民扱いされている公聴会での痛々しい姿から物語は始まります。

当時トルーマン大統領との面会で、「自分の手が血だらけに汚れている気がする…」と弱音を吐いた彼に、トルーマンは「地獄へ行くのは投下を決めた自分だから、何も君が気に病む必要は無い」と慰めたその舌の根も乾かぬ数分後、彼の退席を確認したその直後に側近に向かって「あんな臆病者を二度と自分の前に連れて来るな!」と激怒したという逸話が残っています。
当時の彼の悔恨は、アメリカ人の主流派のそれでは無かったのかも知れないし、現在でも多くのアメリカ人が、“原爆投下が戦争終結を早め、多くのアメリカの若者(軍人)の命を救った“と頑なに信じて疑わない事でしょう。
それでも彼の優しさと弱さとは、思想や信条を越えたアメリカの良心と言う事も出来るし、人類普遍のヒューマニズムの体現と捉える事も出来ます。
戦後、アインシュタインを始めとする科学者達が、野放図な軍拡競争に反対したのは有名な話。

長らく、“それでも彼は遂に広島・長崎を訪れる事は無く、被爆者と面会する事も無かった…“と言われていましたが、つい先般、生前彼が被爆者の代表女性数人と通訳だけで面会し、号泣しながら謝罪をしたと言う証言がニュースで報じられていました。

“我は死なり。全ての破壊者なり…“
人類は過ちも犯すが、それでも人類普遍のヒューマニズムは…それでも生き続ける。人は人を信じてきっと良いのだと、そんな事まで色々と考えさせて貰いました…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わいちゃん

3.0長い

2024年7月13日
Androidアプリから投稿

やっとこさ観れた!!!

いや長い!!

トリニティ実験まで、と原爆投下からオッペンハイマー事件とその生涯の前後編の映画にした方が良かったんじゃないか?

しかし、この作品が妙な炎上のせいでここまで日本公開が遅れたのはもったいないなと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
龍神

5.0科学技術者と政治家。 永遠のテーマ。 今も昔もこれからも技術者に肩...

2024年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

科学技術者と政治家。
永遠のテーマ。
今も昔もこれからも技術者に肩入れする。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はな

3.5なるほど

2024年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
きたこ

3.5難解作品

2024年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファーノーランのファンでこの映画を待ち望んでいたが、2023年内の公開は無さそうということで、2023年の夏に韓国で。そして日本で公開されてから再度鑑賞した。
テネットをはじめ難解なノーラン作品は今に始まったことではないが、この作品は前提知識がないと理解がかなり難しい。登場人物が多くそもそも名前が覚えられない、アクションが少なくセリフメインのため若干退屈。韓国で観た時は自身の英語力の無さから理解できないものだと落胆したが、日本語字幕で見たとて人物の関係性などは解説なしでは理解できなかった。
そして、この映画戦争映画ではないことに留意する必要がある。原爆の描写については日本人にとってセンシティブだとは思うが、あくまでオッペンハイマーの伝記的として描かれているので、原爆については浅い描写だった。それが良い悪いではなく、戦争映画ではなく伝記映画なのでこれは当然なのだろうなと思った。
ノーラン作品の時点で個人的には高得点をつけたいのだが、前提知識がそれなりに必要なことと単純に映画として感情の起伏が起きなく、少し冗長に感じたのであまり高くない評価をつけた。

個人的には多少のネタバレはされてでも、YouTubeなどで解説が上がっているので解説を見た上で映画を見た方が満足度は高いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぬぬぬ

1.0どんなに深刻ぶって苦悩しても被爆者にまったく寄り添っていなければ偽...

2024年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どんなに深刻ぶって苦悩しても被爆者にまったく寄り添っていなければ偽善
出演者たちの言動にも軽薄さやさべつが感じられて不快です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさのぶ

5.0オッペンハイマーの世界観に没入する

2024年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

賛否両論のレビューを見て、しばらく観ることを躊躇していたが、逆に自分はどのように感じるのか確かめたくなり映画館へ。結論としてはノンストップでオッペンハイマーの世界観に没入してしまった。180分間に原子爆弾が“存在しない世界”から、“存在する世界”への時代性を追体験。そして博士が取り憑かれたように原子爆弾の完成という目的に突き進む姿と、完成した後に我に返り苦悩する姿に感情移入する。観ているこちらも実験成功した瞬間に全てのピークを迎え、徐々に冷静になっていく。
原子爆弾は無差別に大量殺戮を行う兵器であり、その創造は悪魔の所業に変わりない。しかしながら、研究開発する過程は人知を集結し実現困難な事を成し遂げようとするエネルギーで溢れており、劇中は兵器を作っているという引け目を感じさせない。新しいものを創造しようとする組織と、それを利用し実行しようとする組織の合理性を極限まで追求する事への危険性を感じた。過激な表現ではあったが、オッペンハイマーの私的な経験と他者との関わりは彼の人間性を理解する上で役立った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
虫

3.5芸術的なまでのパワープレイ

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

前提として
・原作と思しきものは未読。
・予備知識もほとんど調べずに視聴。
・クリストファー・ノーラン監督の他作品は『プレステージ』、『ダークナイト』三部作、『インセプション』、『TENET』を視聴済。

面白かった。そこは間違いないのだが、非常に難しかった。
正直に言って理解できてないところも多数ある。

まずはオッペンハイマーの心情描写。ここは理解できた。ここが十分に深いので、予備知識がほとんど無いままに観ても面白いと思う。
同じくストローズの心理描写もある程度理解できたと思う。少しだけ自信は無いが、オッペンハイマーへの感情はなんとなく理解できた。

主要二人はなんとなく理解できたが、他の人物たちまでは理解できてない部分が多い。
何より登場人物が多い。現実の伝記だから当然と言えば当然なのだが、上映時間だけで記憶して一人一人判断するのは無理。
それでもある程度は工夫されていると思う。久しぶりに出てきた人物名には一瞬だけカットが入るなど。

ストーリー(というか構成)の方だが、会話がメイン。専門用語や当時の時事ワードがびっしり、かつ時系列が大体3分割ぐらいある(視点は2つ)。なので情報量が異常に多い。しかも3時間あるし。
ただ、伝えたいメッセージは明確に伝わる。
"オッペンハイマーの人間性と後悔""核の危険性と世界へ与えた影響""我々が置かれている現実"。
日本人だからこそ言いたいことがあるかもしれない。他国の見解も聞きたい気持ち。

分からないことが多くて引っ掛かった。話は進むし、状況が良いのか悪いのかぐらいなら理解できる。その上でやっぱり引っ掛かる。
完全に理解しようとすると、科学だけでなく政治や哲学の知識も必要になってくるので、知識ゼロのまま観に行くとかなり苦戦すると思う。実際苦戦したし、解説動画等を観て少ーーーーーーしだけ理解できた。視聴後ですらそんな状況である。
が、これは好き嫌いの範疇だとも思う。映画をざっくり観たい人にはオススメできない。

音楽は相変わらず"ノーラン映画"って感じだけど、クラシックの良さは変わらずに美しい旋律が流れる。物理学を一種の芸術と捉えるような、そんな旋律。
とか思って音楽家の方を調べたら、『TENET』以外は担当していないのですね。似た旋律があったから同じ人だと勘違いしたのかもしれない。

映像も美しい。本当に美しいのだ。科学・物理学の芸術とも言うべき光景が自然界にもあることを再認識させてくれる。雨、風、植物、エネルギー、原子……。
字幕なしでここだけ観るのも悪くない。

難解で、会話だけで長ったるいはずの、しかも3時間ある映画。なのに話の重要な点は伝わるし、何よりも飽きさせない。省くべき無駄な部分も無い。ノーラン監督のパワープレイ。
配信されたらもう一回か二回観直して理解したい。難解だけど、引き込まれ理解したくなる。
そんな作品。

余談だけど、実在する人物の生涯を描くときは、どこかの時代だけ切り取るか、時系列を入れ替えた方が"物語"には適してるんだろうな、と納得した。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
NandS