劇場公開日 2024年3月29日

「今も続く戦争と核兵器の思考作品」オッペンハイマー nanairoさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0今も続く戦争と核兵器の思考作品

2024年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

原子爆弾を開発した天才科学者が巡り合わせの中でそれを作り、そして戦争で投下された後の終戦後「原爆の父」と呼ばれた先にどのような人生があったのか。
オッペンハイマーを中心とした科学者の成功と苦悩と彼をとり巻く人々の物語だ。
前半はカラーとモノクロと時間軸を置いてかれないように観ていたけど気づけば3時間集中して観れました。

物理学300年の集大成が核兵器…
国を守るため自分が開発したものにより予想よりはるかに多くの人が犠牲になった事実を突き付けられるのはとても想像し難い。
いつどこに投下するか判断した訳ではなく直接手を下した訳でなくとも科学者の自分が作ったものであることは変わらない。
そしていつの時代も成功者の周りは色々な思惑が動いている。
もし時代が違っていたら、何かひとつ違っていたら天才科学者はこの世に何を残しただろう。

時間とお金をかけた核実験が成功し国家機密の作業に従事していた人たちが喜ぶシーンはそれが投下された国の未来を知っている(学んでいる)日本人からすると、なんとも形容し難い気持ちになった。
それでも、原子爆弾が作られるまでの事やその後の彼らを知り考える機会になったと思う。

コメントする
nanairo