劇場公開日 2024年3月29日

「細かい量子力学の話はさて置き……」オッペンハイマー らまんばさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5細かい量子力学の話はさて置き……

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

🍄2024年の野望🍄
《アカデミー賞作品賞》受賞作品制覇✨
全96作品中記念すべき6作目✨✨
2024年作品賞受賞

世界を変えた一人の男の伝記をクリストファー・ノーランが作るって、大事な大事なノーランismは今回無いのかな??と懸念していたけどそんな心配はいらなかったwwwちゃ〜んと時間はあっちゃこっちゃ飛ぶ飛ぶ🛩

キリアン・マーフィーって過去に自分が観たことある映画作品にもちょいちょい出てたみたいだけど、全然記憶に残ってなかった俳優さん。アカデミー賞授賞式の日に初めてしっかり見て、なんか飄々とした幸薄そうな俳優さんだなーと思っていたけど、『オッペンハイマー』を演じる彼は表情がコロコロ変わって3時間あたしを魅了し続けた。主演男優賞は納得でした、ハイ😊

グラシネ池袋のIMAX GTで観たのに一体どこのシーンが縦長にみょ〜んとなってたのか気が付かないほど集中しちゃってた。そのせいかおそらく気付かないうちにリアルに『息を呑んで』たみたいで、終わった後になんだかとっても頭蓋骨のなかが酸欠状態で頭痛かった😂

オッピー教団は固定メンツで構成されてるように見えてみーんな自分のことしか考えていない信頼感薄めの繋がり。そしてオッピー自身もそんなうっすい繋がりを重要視するがあまり、原爆投下後の集会で罪悪感に苛まれながらも集会所で求められてる答えを進んで出したり。なんか人間って嫌な生き物だなーと感じさせられる。(特にこのシーンでの日本に原爆投下した事に触れた台詞は和訳に忖度が見られて余計に嫌〜な気分に……)

とにかく、キリアンもそうだけど今年の作品賞受賞には文句無し‼️これは獲って当然の作品。
ただ、エミリーブラントの演技が素晴らし過ぎたからこれでも助演女優賞獲れないの⁉️と。『ホールドオーバーズ』のダバインへの期待がブックブクに膨らみ続けてます🎈

そして長い重いと感じた3時間が3日経つとおかわりしたくなるという不思議💕もう一度観よっと😊

らまんば
らまんばさんのコメント
2024年4月16日

Mさん、
コメントありがとうございます😊

集会所のシーンで字幕では『日本は嫌がっただろう!』みたいに訳されてた台詞でしたが、実際の台詞だと(オッピーの真意かどぉかは別として)『日本め!ザマーミロっ!』的なニュアンスでした。
ただ、そのまま字幕に起こすと物議を醸すのかな?と思った次第です。(あくまでも個人の感想です🙏)

らまんば
Mさんのコメント
2024年4月15日

英語がそのままに聞きとれるのですね。うらやましいです。
どんな忖度だったのですか?
とても気になります。

M