劇場公開日 2024年3月29日

「視野の広さと深さは武器になる得る、他者にも本人にも」オッペンハイマー ひなたんくさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0視野の広さと深さは武器になる得る、他者にも本人にも

2024年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

知識があると、視野が広がる。
視野が広がると、可能性を見出す。
可能性を見出すと、それが興味深いものであれば知りたくなるし
知的好奇心と広い視野があればそれはなおのこと強いだろうと思う。

個人の物語だった。

原爆の父と呼ばれたオッペンハイマーが、
開発に携わるようになるまでの経緯と投下にあたっての
当時の「開発の現場」の様子も描かれていて新鮮だった。

話は政治を絡めて、研究・開発の現場では学問の範囲以上のものを
考えなくてはいけなかった部分もあったのであろう…と、解釈できた点も
面白く感じた。

研究に、政治は密接にかかわっていた。

加えて言うなら、当時は戦争を背景に人種の問題や育ってきた背景など
アメリカという国ならではの様々な多様性を要因として、
人がどのような立場と考えて動いていたのかを、
映画という形だと理解しやすく、また見終えた後に調べるきっかけともなった。

個人の物語ではある。
けれど個人が抱えるには大きすぎる問題を扱った物語でもあった。

この映画を観る前にアメリカ側の視点に没入しすぎないように、
アインシュタインと原爆で欧州からの当時の視点を
ゴジラ-1.0では図らずも日本の東京空襲後の人々の生活からの視点を
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンからはここに至るまでのアメリカの時代背景を
映画を通して体感してから観ることが出来たのも、また良い経験だった。

個人的には聴聞会でジェイソン・クラーク(Jason Clarke)演じるR・ロッブが
オッペンハイマーやキティを詰めていく様子が、よりこちらの感情を苛立たせるような
部分もあり、演技として素晴らしいなと感じた。

ハリー・S・トルーマン大統領の発言として
「恨まれるのは落とした(ことを決断した)人間だ」というようなセリフが
あったように記憶しているのですが、
歴史に刻まれるそれとは違って、世論で持ち上げられ、責められるのはまた
個人であることも多いのだなと実感しました。

ひなたんく