「原爆フロンティアのモーツァルトとサリエリ」オッペンハイマー パングロスさんの映画レビュー(感想・評価)
原爆フロンティアのモーツァルトとサリエリ
( IMAXレーザーにて鑑賞 )
まるで筋書き通りじゃないか!
原爆開発は、アメリカが余裕をもって進めていた訳では決してなかったようだ。
それは、まるで
朝刊最終版入稿締切前の特ダネ記者のように、
あるいは、
展覧会開始前夜の学芸員のように
あるいは、
初日が迫るなか台本が遅れて最終場の原稿が前日に間に合った脚本家のように、
人類最初の核実験となったトリニティ実験も、大雨にも関わらず強行され、たまたま幸いにもといった感じで成功。
それは、まさしく大戦処理を決定したポツダム会議(1945.7.17-8.2)の直前7月15日のことであり、
本作では、すでに8.6の広島初投下も、8.9の長崎投下の日程も決まっていた上でのことだったと描かれていた。
トリニティ実験が成功すると、
核爆弾は、
科学者たちの手からも、
そして、
オッペンハイマーのコントロールからも
離れ、
あらかじめ定められた通りに、
8.6 ヒロシマに、
8.9 ナガサキに、
まるで筋書き通りに、
投下されてしまったのだ。
本作、前半は、いろいろイメージ的な映像は流されるものの、肝心の核兵器そのもののリアリティが全く伝わって来ず、何か、せいぜい手の込んだ絵本程度の描写ではないか、と疑念を抱きながら、
睡魔と戦いつつ観ていた。
ところが、中盤、
実際に原爆を投下することを、
それも日本に投下することを決定した会議のシーンから、
急に、
核兵器の、
原爆の恐ろしさが身に迫って来て、
落涙をとどめることが出来なくなった。
京都は文化的な意義があるから対象から外そう、新婚旅行で行ったが良い街だ、ハハハ、‥
だって?
恐ろしいことを、冗談のように話す米軍の幹部に
こんな場面を日本人が観ることを知りながら撮影したノーラン監督に
腹が立って、
悲しくて、
涙を流すしかなかった。
おかげで原爆は投下されてしまったのだ。
広島に、
標的だった小倉の視界が悪かったので
代わりに長崎に、
まるで筋書き通りに‥‥
本作は、ワーグナーの楽劇の無限旋律のように、終始、強迫観念のような、精神を直接威圧するような音楽や音響が、切れ間なく続き、頭が痛くなりそうなほどだったが、
唯一訪れた無音。
世界初の核兵器の爆破、
爆発の瞬間から、
爆破の轟音と
凄まじい爆風が襲うまでの
ほんの僅かの時差のような時間。
その無音は、
その轟音は、
その爆風は、
8.6 に広島を、
8.9 に長崎を、
同じように襲ったのだ。
まるで筋書き通りに‥‥
核兵器の本当の恐ろしさは、
科学者たちも、
開発責任者だったオッペンハイマーも、
理解していなかったのだ。
事後に、その事実に戦慄するオッピー、
遅いゼ、おっさん!
もう手遅れだヨ!
おそらく世界中で、
本作の恐ろしさに、
最も身を震わせるのは、
最も涙を流すしかないのは、
広島の、
長崎の、
同朋を思う日本人に違いない。
だから、日本人は本作を観るしかない。
怒りに震えながら、
涙を流しながら、
優秀な科学者たちかも知れない、
だが、核兵器という絶対悪をこの世に創造してしまった罪人たちの姿を
目に焼き付けなければならない。
***
あらかじめプログラムを買って多少予習したせいもあってか、
町山智浩さんの言うようには、分かりにくい映画とは思わなかった。
いや、むしろ(ノーラン監督にしては)至って普通の劇映画だった。
劇薬という意味での「劇」映画でも、もちろんあるのだが。
たとえば、ヒロシマ、ナガサキの惨禍を経て、日本が降伏し、終戦を迎えたあと、
オッペンハイマーがトルーマン大統領と面会する。
この大統領、本当に、こんなアホのような呑気な会話をオッピーとしたのか。
立ち去るオッピーを泣き虫と侮辱したのか。
年だけ取って、大した能力も無さそうなこの大統領の戯画は、バイデン批判の一種なのか。
‥‥要は、所詮、その程度のリアリティしか保証しない「劇」映画だというサジェスチョンなのだろう。
終盤は、核兵器をこの世に産んでしまった罪を自覚したオッピーに対する、
聴聞会という名の政治的断罪劇。
赤狩りという名の魔女狩りによる、「ソ連のスパイ」という無実の罪を着せての。
ところが、同時進行の原子力委員長ストローズの公聴会の表・裏を見せるなかで、この濡れ衣が、彼による奸計であったことが明らかになる。
まるで、モーツァルトの天才に嫉妬したサリエリのように。
まるで、ムーア人将軍オセローの英雄ぶりが許せなかったイアーゴーのように。
古くから、舌出しおじさんとして、人間ミームの元祖的なアインシュタイン。
世俗から離れた世捨て人かと思いきや、いちばんオッペンハイマーの犯した罪の本質を理解していた。
ダンテの『神曲』のように、
原爆投下の煉獄を映像化し、
シェークスピア劇のように、
罪人としてのオッペンハイマーの
来し方行末を描いた本作、
やはり、
どうしようもなく
悔しいけれど、
問題作にして、
傑作である。
その後、いろいろ調べられたのですね。コメントをいただき、ありがとうございました。
元々、興味があったので、知っていることもありましたが、この映画を見て、自分で調べたり、みなさんのレビューで新しく知ったことも多く、今もいろいろな知識が増えているところでもあります。
もしも、小倉の天気がよかったら、また、世界は違っていたのでしょうね。
存在がなくなった人もその逆の場合もあったかもしれないと思うと、何も言えない気持ちになります。
気持ちのこもったレビュー、ありがとうございました。(私がお礼を言うのも変な話ですが、近頃、みなさんのレビューによって、いろいろな示唆を受けているもので・・・)
長崎の原爆についてですが、日にちについてはわかりませんが、決められていたのは小倉でした。当日の小倉の天気が悪くて、爆発の経過を観察するのに適さなかったので、第二の目標だった長崎に変更されたそうです。